バターコーヒー始めました『シリコンバレー式自分を変える最強の食事』 | ウニンパスの日記

ウニンパスの日記

 ウニンパスの頭の中をつれづれと…
趣味、好きなこと、思ったこと、ピグの日常などなど

ちょっと前から気になっていたこちら

 

毎朝、バターを入れたコーヒーを飲むことを中心に

食生活を改善して、食欲と体調をコントロールしてく

というダイエット

 

 

ネットでちょろっと概要を知っていて

えっ。バターコーヒーでダイエット?どうだろうなぁ~?

なんて思っていたのですが

インスタグラムのフォロワーさんが、書籍を購入してガッツリはじめていたところを見て

つい自分も購入w

 

一通り読んでみましたが結論から言うと、面白いですゲラゲラ

 

この筆者は、自分で自分を人体実験してダイエットと脳の活性化のため

いろんな手法を試しています。

科学的なデータをもとに検証しているのと

自分の体感を大事にしているところが印象的でした

ダイエットで体調や脳の活性化まで考えることってあまりないですよねお願い

ひたすら我慢・・・がセオリー

 

 

本の中では、バターコーヒー以外に

グッ食事は1日のうち6~8時間の間に済ませること

グッ体によくない栄養素を極力とらない

グッ高脂質・中タンパク質・低炭水化物

など書かれていました!

 

ケトン式ダイエット、低糖質ダイエット、プチ断食など

既存のダイエット手法のいいとこどりみたいな感じです

筆者がやってみて、行き着いたこの手法。

 

ただ、セレブな人の編み出した手法なのでちゃんと実践しようとすると

食費にものすごくお金がかかりますwww

なので、ワタシができる範囲でやってみようかと

 

ビックリマーク朝ご飯(お昼だけど)をバターコーヒーに置き換え

ビックリマークなるべく午後2時~夜20時くらいまでに1日の食事を済ませる

ビックリマーク間食をやめる

 

ワタシ、この『間食』が最近凄すぎまして・・・笑い泣き

これのせいで体重が急激に増えています。

見た目にも表れてきていてマジでヤバい!

 

本を読んでみたら、この間食が止められないのも意思ではなくて

食べ物の影響なんだそう。

ポテチやチョコ、甘いデザートなどの糖質は、

食べれば食べるほど、もっと欲しい!信号を出してしまうそうです

 

なるほどな~、タバコもそうだものね。一種の依存だよね

 

 

しかしバターっておいしいけどカロリーが・・・

でもよく考えたら、ポテチ一袋食べるよりも

バターコーヒー飲んで間食なしのほうがよっぽどヘルシーww

など、ぐるぐる考えつつ・・・滝汗

 

しかし、バターの栄養素をググってみたら、確かに脂肪の塊ではあるけど

ビタミンA(カロチノイド)やビタミンEがタップリなんですよね!

 

 

ということで、バターコーヒー(唐突に)

用意するもの

新鮮なコーヒー豆(粗引き~中挽き)

グラスフェッドバター 1かけら

MCTオイル 大1

 

グラスフェッドバターとは、牧草飼育の乳牛からとれた牛乳でつくられたバター

穀物で飼育された乳牛のモノと比べて栄養素が違うそうだけど

個人的にはどちらでもいいかなとおもいますw

味はグラスフェッドのほうがまろやかな感じがする~

ただ、ふつうのバターをつかうなら、食塩不使用なものがよいです。

 

MCTオイルは、中鎖脂肪酸100%の油

代用品として、ココナッツオイルでもいいそうです。

ココナッツオイルダイエットが流行った名残で残っている

おうちのココナッツオイルが日の目をみますw

 

ちなみに、ここでいう『油』なんですが

油ならなんでもよいわけではなくて、MCTオイルに含まれるような中鎖脂肪酸

バターに多い短鎖脂肪酸をとることがカギのようです。

よく健康に良いと謳われている植物性の油である不飽和脂肪酸ではくて

飽和脂肪酸のことなのですね~

 

なので、油だけは極力レシピ通りにした方がよいと思います!

 

 

 

コーヒーに含まれる油(これも体によい)も摂取したいので

油が濾されてしまう紙フィルターよりも

フレンチプレスなどの金属タイプがよいようです

粗挽きにしたコーヒー豆を入れて熱湯を入れて4分ほど。

最後にプレスして完成

 

ちなみに、コーヒーが苦手な人は

紅茶や緑茶でもよさそう。

わたしはコーヒーを薄めでつくっています。

 

 

その間に、マグにバター1切れとMCTオイル大1

 

コーヒーを注ぎます

 

そしてここがポイント!

そのままじゃダメなの。

おもむろにミルククリーマー登場(ダイソーにて150円)真顔

 

コーヒーとバターたちを乳化!!!

*量が多いと、遠心力でコーヒーがマグからこぼれますのでご注意

ミキサーのほうがクリーミーに仕上がりますが、洗いモノが面倒くさいですw

 

泡立って、コーヒー牛乳のような色になったら完成

肝心の味のほうですが、撹拌している時はキャラメルのような

あまーい香りがします。

飲んでみると、甘味はもちろんないのですがクリーミー。

油っぽさは、それほど感じずにおいしくいただけます!

 

 

このバターコーヒー、はじめてからまだ数日なのですが

すごいよ!!!

 

まず、間食がなくなりました。

食べたい~!って気持ちがないんですよ。

そりゃそうですよね、油分とってるし?

糖質と違って、血糖値の上下がないので

無駄にお腹が空いたといいう状態になりにくい。

 

ワタシ的にはこれはかなり大きい!デレデレ

体重の変化ですが一気に2キロ弱落ちています。

ほぼ水分などでしょうが・・・

 

酵素ダイエットやプチ断食したときと同じペースで落ちているところに驚き。

しかも初めから食欲と葛藤することなく、苦しくないw

ちなみに2時以降に、軽食

夜は心もち炭水化物少なめの野菜多めで、しっかりと食事しています。

 

メカニズムに軽く触れると、

夜ごはんを食べたあと、15~18時間を断食タイムにするのですが

・それだと空腹感を強く感じてしまう

・その空腹感を紛らわせて、体にエネルギーをとるためにバターコーヒーを朝ご飯に飲む

・バターコーヒーにはほぼ炭水化物がなく、脂肪分という直接的なエネルギーなので

内臓がエネルギー変換のために働くことが最小限で済む

・お昼ごはんまで断食タイムを途切れさせない

 

断食タイムを取り入れなくても、朝ご飯をバターコーヒーに替えるだけ

結果を出している人もいるようです。

 

それぞれの生活スタイルや体調に合わせて

取り入れられるところを取り入れてみるということが大事ですね。

 

書籍の巻末に載っていた、完全無欠メニューのなかにも

興味のそそるものがあったので、折をみて作ってみようと思います♪ L( ^ω^ )┘

うにん飯にもご期待下さいゲラゲラ

 

 

参考:

バター

 

 

MCTオイル

 

 

コーヒーメーカー