◎べにふうき緑茶(株式会社お茶の里城南) | ウニンパスの日記

ウニンパスの日記

 ウニンパスの頭の中をつれづれと…
趣味、好きなこと、思ったこと、ピグの日常などなど

モニプラさんのイベントでモニターさせていただきました L( ^ω^ )┘


べにふうき緑茶

3g×15個 864円→648円!!!

お茶の里城南さんは、掛川の美味しいお茶を生産地からお届けするため設立
掛川の深蒸し茶は「優秀産地賞」をはじめ数々の賞を受賞されているそうです



わたくし関東在住。
花粉の季節もそろそろ終わりでしょうかね(^u^)
耳鼻科の先生もそう言ってたね。


うんうん。杉花粉はね!!


私はヒノキの花粉症なので、まだまだ花粉きてます~(´・ω・)ズルッ

読者登録させてもらっているブロガーさんたちがお試ししていたこの緑茶
花粉症になにやらよいとのクチコミを読んでいて、とっても気になっていました
わたくし、今年はいつもよりも鼻水がヒドイのです・・・(´;ω;)ズルッ

耳鼻科にも行ったのですが、とってもひどいわけでないので薬も出してもらえず。


ネットで調べてみたら、べにふうきという種類のの緑茶には
メチル化カテキン
というポリフェノール成分が豊富に含まれていて
体内への吸収率も高く、抗アレルギーの効果もあるそうです。
また、一説によると脂肪の蓄積を抑制したり脂肪を消費しやすくしたりするというはなしもあるようですぞ!

わたしは緑茶は好きなのですが、家族が緑茶を好まないので自分の分だけに買うこともなく
さいきんめっきり飲まなくなっていました~


両親が静岡生まれなので?お茶の味にはうるさく
わたしも昔は、よく実家でやぶきた茶を飲んでいましたヨ(^u^)
ちなみに、やぶきた茶にはメチル化カテキンはほとんど含まれていないそうです(゜o゜)
お茶の中でも、べにふうきに一番多く含まれているそうです



そんな私に久々の緑茶



三角パックのなかに茶葉

パウダーではなくなぜ茶葉なのかと言うと、茶葉で入れたほうが
べにふうきの有効成分であるメチル化カテキンがより多く抽出できるからだそう


抽出時間も早い



すぐ出た(いやほんと)

味はまろやかで甘味を感じました。
苦みが強いと聞いていたけど全然です!濃いめに抽出すると苦みもありますが
私は気にならない感じ。飲みやすいです(*^_^*)
香りも高くて、ホッとする味です



また別の日。
1杯からでも手軽に作れるのも嬉しい

持ち手に切れ込みがあるので、使い勝手も良いです♪


メチル化カテキンの抗アレルギー効果は、1杯飲んですぐでる!
というものでもないようです。
毎日少しずつ、継続的に摂取するのが有用。
と、どこかのサイトで読みました


ゆるゆる様子を見てみようと思います♪



株式会社お茶の里城南ファンサイト参加中
株式会社お茶の里城南
べにふうき緑茶ティーバッグ3gX15個入り