毎年この時期は、年1の眼科検診にアレルギーで耳鼻科とか人間ドックとかヘルスケアマンスリーだけど、ラストは人間ドックで再検査になり経過観察をしている検査結果を聞きに。

乳がん検診は3年間毎年マンモグラフィとエコーの両方で検査を続け、去年の診察で既に
「線維腺腫で問題ないでしょう!」
との嬉しいお達しがあったんだけど、
人間ドックに戻ればどうせまた線維腺腫が引っかかるだろうから面倒だな〜タラー
みたいな話をしたら、
「来年は同時期に人間ドックとこちらの病院両方で検査をしておいて、その翌年人間ドックで引っかかったとしても比較できるようにしましょう!」
と先生が提案してくれたのだ。

で、今年の人間ドックでは3年ぶりにエコーをしたけど、
「経過観察を続けて下さい」と丸投げだった←オイッ物申す

で経過観察している病院では今年も「線維腺腫」となり、検査はマンモとエコーを交互にするようにとだけ言われて、乳がんの経過観察はとりま無罪放免乙女のトキメキ
かな?

もう一つの子宮がんの経過観察も今回も問題無し。
ただ、ツンデレ先生は5年は診たいということで、一度炎症ありの結果もあったから、診てもらえるなら安心かも。
来年の1月で術後丸3年。
こちらは仮釈放くらいかな?

とにかく一個でも通院が減るのは嬉しい。

人間ドックの胃カメラでピロリ菌がいないことを教えてもらったけど、ピロリ菌がいないと胃ガンの確率が下がるらしいからそりゃ嬉しい。

また元上司がピロリ菌のなんとか検査が決まった時、一週間の禁酒に落胆していたのでそれもまた嬉しい。

検査が辛そうだから2年毎でも良いよ言うのも嬉しい。
内臓ばかりか私の嗚咽にまで寄り添ってくださった優しい先生に
「それなら胃カメラとバリウム検査を交互にしたほうが良いですか魂が抜ける?」
軽口たたいたら

あれは過去の産物。
これから無くなる検査だから必要ない。

と前のめりでバリウム全否定。

突如バリウム派と胃カメラの派閥争いに巻き込まれたover50滝汗

ともかく今年も健康だったみたいだから、まあいい。
このまま年末まで駆け抜けたい!
うさぎ日本国旗龍

歳を重ねてもこんなパフォーマンスできるなんて見習いたい。
over60

時間ある方はこちらをどうぞ!



WORLD ONLINE STORE(ワールド オンラインストア)