建物の環境の変化と運気の変化について
我が家には圧力鍋が2つ有ります。
一つは何かの料理専用。
そしてもう一つは米を炊く専用なんです。
米を圧力鍋で炊く?
そう思われている方も多いと思うのですが、これが出来るんですよ。
昔は我が家でも普通に安物の炊飯器を使っていました。
子供が小さい頃はこの炊飯器で足りていたのですが、だんだん炊く容量も増え
無理に炊いていた時の事、この炊飯器が壊れてしまったんですね。
(かれこれ10年くらい前の事です)
さてどうしたものか、、
と、当時のさとこが考えたのがその時、我が家に有った圧力鍋で米を炊くという事。
確かにそのメーカーの取り扱い説明書には米の炊き方が載っていて、それを実践したところ
非常に美味しいご飯ができたんですよ。
現在市販されている炊飯器は高額なものも多く、何やら高温で〜とか圧力が〜とか
宣伝していたと思うのですが、これ結局圧力鍋を目指しているんですね。
何が違うかというと、電気で炊くかガスで炊くかの違い。
で、コスト面でみると圧倒的に圧力鍋で炊く方がガスだから経済的なんです。
だって最初に蒸気が上がってくるまで数分、その後、5分ほど弱火にして以降、
ガス火を止めて15分放置。これだけ。
これで本当に美味しいお米が炊けますから、何ともイイ感じなんです。
でもね、最近摩訶不思議な現象が起こりはじめました。
私とさとこが炊いた場合のご飯の仕上がりの違い。
さとこが炊くと、なぜかわずかですが「焦げ」が多いんですよ。
に対して私は何も焦げないんです。
なぜ?どうして?と、さとこは私に同じ動作で米を研いだり炊く時間や火加減を
同じにしても、そして炊いた後に米を混ぜる時間を同じにしても、焦げがある程度発生してしまう。
全く分からない!とさとこは言います。
私にも分かりません。
もうこうなったら、私の米を研ぐなり、炊いている時に何か「魔法」でもかけているんじゃ
ないの?という結論に達しつつあります。
ん〜〜〜〜〜〜〜、、、何だろう、、何か手から気でも発しているのか?
米を炊いている時に念でも発しているのか?
じゃあ霊視して?とさとこに言ってみましたが、メンドクサイと、とりあってもらえません(泣)
もうね、魔法でいいんですよ。
こうなったら他にも色々な事に魔法を使って、そのうち「ほうき」で空飛びますから。
魔女の宅急便改め、魔おっさんの宅急便でどうだ!その際はもちろんパンツ一丁です(変態)
さて今のさとこですが、このコロナで外出自粛を徹底していまして、家の中の物を
どんどん整理して断捨離しています。
自宅に住んで20年近くになりますが、子供が3人いるせいで物がどんどん増えていましたから、
狭い我が家はそうするしか方法が無いですね。
いずれにせよ、さとこに言わせれば散らかっている部屋は、その家の「運」に影響があるらしく
綺麗にされた部屋には、その事を好む善いものが入ってくるそうです。
反対に散らかり放題、ましてやゴミ屋敷などとなると、またそれを好む悪いものが入って
きますから、運という部分で考えると運気が下がる傾向にあるみたいですよ。
全国で自粛傾向が広がっていますが、皆様に於かれましては、せめてさとチカでも
読んで何かしらのヒントになって頂ければと思います。
後半部分も、今さとこが書きはじめましたから、本日、日曜の遅い時間になると思いますが
しばしお待ちください。
では後ほど。
ーーーーーーー
こんにちは、さとこのチカラのさとこです。
いつもご愛読ありがとうございます。
コロナウイルス はまだまだ実態が分からないところがありますね、、
私の住む東京は連日大人数の患者数が発表されていますが
実際の人数はわからない所があり怖いなと思いながら
自宅で待機し外出を自粛しています。
というのは、検査があまりきちんとされていない様なのです。
かなりの症状がないとしてもらえないということと
自覚症状がない人もいるとも言われているからです。
なのでもしかしたら私自身も家族も
無症状なだけで感染しいているかもしれないのです。
そう考えると私は年老いた実家の母にも会う事が怖くてできませんし
他の人にも会う事が怖いです。
宅配便の人とも荷物が来たときは
お互いできるだけ触らない様にしていますし
人に移さない様に外出はしないでずっと家に篭っています。
たまにマスクをつけて犬の散歩に気分転換に行きますが
広い公園で皆近寄らない様に気を付けています。
数日前まで駅前に買い出しに行くとかなりの人がまだ買い物に来ていましたが
昨日今日などは病院もかなりの厳戒態勢だった様ですし
街の人々もかなり減りました。
ですがこの様な時こそ色々な学びがある時だと私は思います。
不自由になった時こそ人間の本心も能力も出る時です。
ある若者はちゃんと家で自粛しようとしているのに
友達に飲みに行こうと誘われて「もうこの人とは色々と違うんだ、、」と
人間性を疑ったと話していました。
あるお年寄りは
みんなで分け合えば良いのに買い占めをしていたり
マスクもしないで行楽に行っているお友達を見て
「お年寄りなのにお手本にならないなんて、、」と幻滅したと話していました。
人の道徳は年齢ではないのです。
その人がそれまでどの様な生き方をしてきたかが分かってしまうのです。
反対に誰かの役に立とうという人もいます。
収入が無くなってしまった飲食店のランチの配達を買って出る常連客の人がいたり
困っている人に手作りのマスクを配る人がいたり
助け合おうという人もいるのです。
また一生懸命医療現場で頑張っている人も沢山いると思います。
政治に対して色々いう人もいますが
私は先日小池都知事の会見を聞いて
東京都のライン登録をしたのですが
ちょっと困っている事があって質問を書いたのですが
本当にすぐに都の職員と思われる人から応対をしてもらえました。
それ以前にも電話で色々な省庁などに
ちょっと困っていることをどうすれば良いか聞いた時も
みなさんとても丁寧に応対してくれました。
本当に国民のために少しでも何とかしてあげたいという
各省庁、各部署の電話やラインの応対に出られる人たちの
思いやりと優しさを心から感謝しました。
その人達にとっても初めてなことばかりで
法案もきちんと決まっていない中
真面目に頑張っている人が沢山いることは
日本のとても素晴らしい所だと思いました。
こういう時こそ「思いやり」の心を持って
皆で助け合って乗り越えていきたいと感じています。
前置きが長くなりましたが今回のお話は
「建物の環境の変化と運気の変化について」です。
今回ご依頼の方はある建築やビル関係の会社で事務をしている方なのですが
長年職場環境もとても良く人間関係もとても良かったのですが
年末か今年に入って位から色々とあったそうで
仲良くしていた人も少し信用できなくなり
今の会社を転職したほうが良いかどうか?というお悩みをいただきました。
もしかしたらご自分に何か原因があるのか?
何か言われているのか、、?
自分はどうすれば良いのかと
とても悩まれていました。
普通この様な場合大概人間関係の相手に原因があったりするのですが
相手の方々を見ても皆さん本当に穏やかそうで
思いやりもある人の様にしか見えません。
もちろんご相談者の方もです。
「どの人も穏やかそうですが、、、
この人たちとは仲良くしてますよね、、?」と聞くと
「ええ、とても良い人たちばかりなんです、、
ただ途中上司が変わったり
新事業の他部署の人が入ってきて
それが原因だと思うのですが、、、」というのですが
確かにその状況を霊視してみると
元々いた方達の平和的な感じとはちょっと違う
何というかチャラチャラした感じの人が
数名入ってきている様でした。
新事業の人たちは確かにカラーが違い
「人の扱い」もちょっと違っているようでした。
でもどうもそれだけではない感じなのです。
一体何が原因なのか?と
職場のお写真を見ていきました。
確かにオフィスには何やらイライラした気が少しうごめいていて
ちょっと変な感じがありますが
基本的にはとても良さそうな明るい暖かそうなオフィスなのです。
普通このくらいであれば平和とえる感じなのです。
ですが、建物の入り口を見たときに
違和感を感じました。
オフィスと違い建物の入り口は少し古い感じで
ちょうど雨宿りができそうな大きな屋根もあり
そこに2〜3人の年老いた浮浪者の霊が
ウロウロしている感じがあるのです。
この建物は沢山のオフィスが入るビルなのですが
その人達を横目で見ているのです。
そして少しイライラしたり弱ったりしている人がいると
気持ちが同調してしまい
悪い気持ちや落ち込んだ気持ちを引き出しやすい様になっていました。
そしてビルに入りオフィスのドアをみると
入り口のドア枠が真っ黒なのです。
モダンではありますが黒いドアというのは斎場をイメージさせるので
少し悪い霊が入りやすくなります。
「このドアをもう少し明るい色に変えれないですかね、、
ビル関係の会社ならお金をかけずにカッティングシートを貼るとか、、
せめて会社のマークは明るいマークなので印刷して貼るとか、、
このドアが黒いのはみんなの気持ちも暗くしますね、、」というと
「実は元々は明るい色だったんです!
それがビルのオーナーが改築をして
年末位から元々白かったドアを廊下も
真っ黒にしてしまったんです、、
そういえば、、、その頃からみんなの雰囲気が変わった様に思います、、」
というのです。
また、オフィスにも少し重い空気があるので
「この空気を浄化するために観葉植物や
観葉植物に似せた空気清浄機を置くと良いのですが、、、」というと
「実は前はあったんです。
でもリースでコストがかかるということで
やはり年末くらいにリースをやめてしまって、、、
それも時期が重なります」というのです。
「それでは会社の方に相談して
ポトスなどならそれほど高くありませんし
経費でダメなら個人の寄付の様な形でも
植物を置かせてもらえないか相談してみてください。
ポトスはとても丈夫でとても柔らかい空気を出すので
和むと思います。
自分から見えるところや自分のそばに置いてください。
また、この様な時はピンクのものをなるべく使ったり
身に付けてみてください。
膝掛けやペンたて、ポストイットなどでも良いです。
そういうものを置くと自分も気持ちが和らぎますし
用事があってデスクに来た人も
あなたに攻撃したい気持ちがなくなり防御できます。
できれば上半身も明るめのお洋服や羽織りものをしてください。
きっと植物のことはダメとは言われないでしょう。
この行動を起こすことで他の人も
「じゃ、私もお花でも持ってこようかな、、」という気持ちになり
周りも柔らかい気持ちになります。
個人のものであれば長期の休みでもいつでも持って帰ることもできます。
あまり大きなものでなくて良いのでやってみてください。」と
お伝えしました。
ポトスは以前もストーンと一緒にお分けした事がありますが
色々な植物を見たのですが
とても手に入りやすく育てるのも楽で
生命力が強い割には柔らかい調和のオーラを出す植物です。
他の花などの植物を元気にする力もあるのです。
また、
「お写真の中でAさん(男性社員の方)は
ものすごく苦労されていますよ。
この人は新しく入ってきた他部署の方と
ものすごく口論しています。
Aさんは少し若めの人ですが
とても人を大事にする人です。
でも他部署から来た人は人を人扱いしない
適当な扱いをしようとするのです。
「そんな頼み方をこの会社はしてきていない!
末端の人までも「頑張って真面目にやろう」と思ってもらうためには
ちゃんとやり方や規則を整備して
ちゃんとやりやすい様にしてあげないと絶対にうまくいかない。
適当な頼み方なんて絶対にできない!」と
かなり言っているのです。
このAさんはぶっきらぼうであまり口は上手ではないですが
すごく頑張っていますよ。
周りのBさん、Cさん、Dさんも
皆さん大人しいですが
とてもストレスを感じています。
でも元々皆さん「自分たちがちゃんとやれば絶対に乗り越えられる」と
静かに頑張っています。
あなたは事務なので沢山の方達と関わるので
余計に色々感じたのです。
大丈夫です、この人たちなら絶対にまた元の様にうまくいく様になります。
もうそろそろそこに入るところです。
だから急いで辞めることはありません。
これは建物の環境の変化のせいです。
なのであなたの悪いところはないです。
安心してください。」とお伝えすると
ほっとされていた様でした。そして
「Aさん、確かにそういう人です。
もっと優しくしてあげようと思います。」と
おっしゃっていました。
今回はビルのオーナーさんが内装工事をしたためでしたが
家や建物の色というのは
思っているよりも影響を出すということを改めて感じました。
特に「黒」を使うときは気をつけなければなりません。
モダンな感じにもなりますが
マイナスのエネルギーを呼ぶこともあるのです。
古いお城や日本家屋では黒や黒に近い漆やススの色などで
黒を使っている場合もあります。
でもあまりそうは感じないのは木でできているからか
自然物での塗装だからか、
または屏風やふすま、畳などを合わせていたり
元々自然の神々にきちんとお祈りする風習などがあったからかもしれません。
使い方にもよると思います。
今回の様に人間関係まで影響が出るというのは珍しいのですが
もし何かその様なことで悩んでいるときは
建物に変化がなかったかももう一度思い出してみてください。
そうすれば必要以上に自分を責めたり苦しんだりしないで済むことも
あるかもしれません。
浮遊霊というのはそういう気持ちを持った人が大好きで
「自分の気持ちをわかってほしい」ので
その様な気持ちをどんどん引き出していくのです。
今回のご相談者の方も色々とわかり
お幸せになっていただきたいと思います。
応援しています。
頑張ってください。
それではまた
さとこ
ーーーーーーー
建物というのは色々な因縁がつきまとっていると思います。
会社となるとその中で働く方の感情が溜まり溜まって悪い方向にいく場合もあります。
今回、さとこは「会社の環境」という視点から霊視しましたが、環境が人に及ぼす影響と
いうのは具体的に目に見える訳ですから、善し悪しは分かりやすいですよね。
でも、さとこのような者が霊視をすると、その更に細かい部分まで分かってしまいます。
先の私の前フリで、さとこが家の中を整理しているのは、やはり家の中の「気」というものを
かなり意識していると今回のお話を聞いて思わざる得ません。
人がその場の環境に左右されるのはよくある事です。
さとこが霊視する場合には、ご依頼者にはご自宅や、ご相談内容によりお勤め先の写真を
送ってもらう事があるのですが、今回のお話でここまで細かく霊視していたのだな、、と
改めて思った次第です。
繰り返しになりますが「環境」は大事ですよ。
多くの皆様にご理解頂きたくランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします
↓

