神がかった猫 | さとこのチカラ

神がかった猫

猛暑が続いてますね

 

 

 

 

 

 

え?ちがう? もう秋だって?

 

家の中でバタバタして汗だくになっていたりしますから、通常的に暑くて

 

お約束のパンツ一丁なんですが、そうなんだ、、もう夏は終わりなんだ、、

 

体内時計ばかりか、体感気温までイカれてきて、後は痴呆を待つばかり(泣)

 

昭和枯れススキってやつですか?(泣泣)

 

たしかこの休日は3連休だったと思うんですけど、いつもの土日と全く

 

変わらない忙しさで、私にとっては家にいる=労働をする ですから、

 

まさに月月火水木金金ですよ、ブラック家庭って感じ?

 

 

 

 

 

 

今日の日曜日も遠方にある子供の学校へ行ってきましたよ。

 

拘束時間が9時間 、、、 ('A`)

 

まあ子供のクラブ活動のお手伝いなんですが、暇な時は女子のスカート内を

 

盗撮していたりして過ごしてました(いやいや)

 

学校から何度も他の場所へ移動したりして、結構疲れましたさ。

 

ところで、学校のクラブ活動の部室がある校舎に、2匹猫がいるんですが、

 

どうも生徒達が適当に可愛がっているらしく、人懐っこいんですね。

 

まず校舎に入る入り口に、まるで眠り猫みたいに鎮座している白い猫が

 

いまして、以前、マグロ缶を進呈したからか(笑)私が近寄ると顔を上げて

 

ニャーと挨拶してくれます。撫でるとじゃれるし長時間でも遊べます(笑)

 

他にはグランドの隅のベンチの上に白と黒色のブチ猫。

 

たまにしか見れないんですが、お〜〜い来たよ〜〜って声をかけても

 

ZZZZって感じでビクともしないんですね。ベンチに座っても寝てる、、

 

撫でると「うん?」みたいな感じで比較的無視(泣)

 

お年寄りなのかな〜〜?

 

 

そんな感じで猫と念会話の訓練してます(笑)

 

 

 

 

 

皆さんのご家庭でも猫を飼われている方が多いと思いますが、

 

どうですか?フニャフニャしてますか?(笑)

 

私は猫を飼った事がないのですが、子供の頃に猫を飼っていた さとこ

 

の話を聞くと、布団に入ってきて一緒に寝てくれたとかの、ほっこりした

 

話が多いんですけど、家の中で飼うには大きさも小さいし、犬のように

 

吠える事もないですからそこらへんが好かれる理由なんでしょうね。

 

 

 

 

 

今回のご相談なんですが、そう、猫にまつわるお話なんですね。

 

実家で飼われていて、すでに死んでしまった猫ちゃんなんですが、生前、

 

ぜんぜん懐かなくて嫌われていたのかな、、と気にされていたらしいの

 

ですが、時々実家に帰られた時に、その飾ってある遺影の猫の写真から、

 

いつも今でも飛び出しそうに感じる、、何か訴えてきているんじゃないか?

 

という内容なんですね。

 

 

私、そのご相談をお聞きして思ったんですよ。

 

猫って黙っているだけに、相当に念の部分が発達しているんじゃないかな?って。

 

皆さんも何となく思いません?

 

猫の集会なんかを観察していると、一定の距離を取りながら何かモゴモゴしている、、

 

鳴き声もあるのか無いのかレベル。

 

という事は、他の機能が発達しているに違いないって。

 

ですから、今回のご相談者の方が感じられている事って絶対に何かあるぞと。

 

 

 

 

 

そこで、さとこ ですよ(笑)

 

もうね、さとこ  にお任せって感じ(笑笑)

 

生きていても死んでしまっていても、写真さえあれば、人や動物など

 

何でもかんでも、対象の中に入って過去も感情も読み取ってしまいますから。

 

もうね、私自身もヘタな事できません。

 

いつスイッチをONにされるか戦々恐々の毎日です(怖)

 

 

 

 

 

 

そいういう訳で今回は棒ダラのレシピを、、、、(しつこい)

 

ヌコですって、ヌコヌコ (・∀・)キュンキュン!

 

 

 

 

 

じゃあヌコヌコ後半に続く(←?)

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

「川田さん(仮名)の実家には20年ちかく飼っていた猫が居たんだって。

 

 でも去年死んでしまったらしいの。

 

 その猫の写真を実家に飾ってあったんだけど、妙に生きているような今にも

 

 飛び出してきそうな感じを、実家に帰るたびに感じていて、不思議に思って

 

 いたんだって。とても気になるから猫が何を言いたいのか霊視して欲しい

 

 というのが最近のご依頼であったね。

 

 私もそんな猫がいるんだって初めて視たから話になるかなと思って」

 

 

 

 

 

川田さん、、猫?

 

あ〜〜 他の内容のご相談もあったけど、確かに猫の写真も頂いていたね。

 

で? 何か違う猫だったわけ?

 

 

 

 

 

「まず頂いた問題のお写真を画像で視たけど、普通の猫と表情が違うのね。

 

 実際の目は緑っぽい感じだったらしいんだけど、写真に写っている目は真っ黒で

 

 しかも つり目に写っている。

 

 そしてこの間の写真家の方のように、死んでしまってからもエネルギーが強い

 

 黄色いオーラを出していた。

 

 気持ちが普通の猫と違って、人間に媚をうって懐くという感じではなく、

 

 一段上から見ていて、どちらかというと森の中の動物の中でも位が高い、精霊の

 

 ような雰囲気やエネルギーを持っていたね」

 

 

 

 

 

へ〜〜〜〜 そんな猫って居るんだ。

 

猫っていうと人間と共生して生きるイメージがあるけど、この川田さんの猫は

 

まず普通の猫とは違ったという事だね。

 

 

 

 

 

「猫に直接話を聞いてみたよ。どうも自分は普通の猫とは魂の位が元々違う猫で

 

 飼い猫というより、やはり少し位の高い者だったんだって。

 

 だから人間との関わり方についても、媚びて何かをしてもらうというのではなく、

 

 自分の世話をするのが人間で、仕えるのが当たり前のような気持ちを持って

 

 いたんだって。

 

 自分は元々、人間のいうノラ猫であったけど、川田さんは自分を拾い、媚を

 

 売らなくてもキチンとした生活をさせてくれた。屋根のある暖かい家に住まわせ

 

 てくれ食べ物も十分に与えてくれ、生涯最後まで自分に合わせ無理を言わないで

 

 自然に過ごさせてくれた。その事に対して礼を使わすと。

 

 だからこの家族に対してこれから先も守ってあげるという事を伝えたかった

 

 んだって」

 

 

 

 

 

礼を使わす、、か。

 

マジモンで人より位が高い猫!

 

そんな猫が居るとは、、、

 

 

 

 

 

「川田さから聞く所によると、実家に居て飼っている頃は本当に懐かなくて、

 

 抱っこされる事を非常に嫌がったみたい。それはやはり霊感が強い猫だから

 

 人のオーラを敏感に感じてしまったようで、触れられると静電気に似た

 

 痛い感じがしてそれが嫌だったんだって。特に仰向けにだったされる時が

 

 キツかったらしい」

 

 

 

 

 

人に抱っこされるのを嫌がるのは、そういう事が有るからなのか、、

 

これはもしかして川田さんの猫だけじゃなくて、他の方の猫や犬でも

 

抱っこを嫌がるのは霊感のある動物なのかもしれないね。

 

 

 

 

 

「生きている時には、川田さんの実家で家の中をパトロールしていて、悪い浮遊霊が

 

 入ってこないように若い頃は飛び回って追い払う手段をとっていたんだけど、

 

 歳をとって動けなくなってからは、霊が嫌がる様な鳴き声で、もう来るなと

 

 鳴いていたと。

 

 鳴き声がやたらとうるさいなと川田さんに思われていたらしいけど、それはまだ

 

 川田さんが若い女性だったから、浮遊霊が近寄ってくる事が多くて、それを

 

 追っ払っていたんだって。一生懸命恩返しをしようとしていたと」

 

 

 

 

 

そういう事をする猫だっんだ。

 

普通の猫でも何かやっていそうだけど、この猫の場合はさらに強力に追っ払って

 

いたんだろうね。

 

 

 

 

 

「川田さんの猫の話を聞いて思い出したのは、日光東照宮の眠り猫。

 

 彫物なのにエネルギーがすごく強い。おそらくモデルになったのは、川田さんの

 

 猫のような霊力の強い猫だったのではないかな?と思った。

 

 この猫が20年間やってきたことは、人間に対してだけではなく、近隣の猫に

 

 対してテレパシーで安全面や生きる術などの注意事項を伝える役目。

 

 どうも、自分の住む地域を守ったりするリーダー的な動物が、そこかしこに

 

 点在しているみたいな話をしていたね。

 

 皆さんが飼われている猫の中でも、ツンデレな性格の子がいたら、それは

 

 もしかしたら霊的に位の高い猫かもしれないから、無下にせずに気持ちを

 

 尊重して仕えてあげる事で、将来的に守る存在になるかもしれない」

 

 

 

 

 

さとこ は猫の中にもそのような存在の者がいる事を

 

私に教えてくれました。。

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

それは人間に共生して側にいる存在。

 

人に懐き、食べる物と住む所を提供してもらっています。

 

でも、そうではない猫がいるのが分かったのんが今回の

 

お話です。

 

 

人より上の魂を持ち、人に媚びず地域も守る存在、、

 

 

もしかしたらあなたの家の猫は、そんな子ではないですか?

 

 

 

 

 

 

 

多くの皆様にご理解頂きたくランキングに参加しています

よろしければクリックお願いします

 


人気ブログランキングへ