舛添都知事の霊視 | さとこのチカラ

舛添都知事の霊視

節約するにも限界が、、(泣)







私、最近同じ企業内で勤務地が変わりまして、通勤片道40分の楽々~~ ♪ から

通勤片道2時間近くの遠方に移動になったとですよ。(ヒロシ風:古い?)

都心の上りの激混みは長年の勤務で慣れていたので、そんな状況でも

立ったまま寝たり、女の子のお尻を触ったりとか(いやいや)、

まあ適当に通勤していたのですが、2時間近くとなるとですね、いくら

座れる場合があったとしても、その距離からくる疲労感が半端ないです(泣)





今まで高速道路や主要幹線道の間近にある勤務地でしたので、ものすごく外気が

よろしく無かったのですが、慣れもあって気にならなくなっていました。

それが異動後に「何コレ? 空気が旨いじゃん? 水も冷たいし」って、その

健康的な環境は良いのですが、所詮、遠方の勤務地、、、通勤時間が痛い!

車でルンルン通勤できる方が本当に羨まし過ぎるです。

それにですよ?

経理上の手続き理由で、定期代が1ヶ月遅れで支給です、と連絡があり、

その間、自腹ですよ!自腹!  しかも往復で2000円近くですから、

財布の金が飛ぶわ飛ぶわ。

じゃあ定期券をカードで買えばいいじゃん!というそこの ア・ナ・タ!!

それが出来ない路線もあるのですよ~~~(by 私の通勤路線)





そこで冒頭の節約なのですが、まずは弁当、水筒持参から。

そしてお菓子禁止などを、さとこ に通告されたりしましたよ。

・・・いや、あのチビしすぎませんか?   

後払いといえ、今の通勤代自腹で財布の中が寂し過ぎる、、

それで勘案した結果、朝の さとこ が起きていない間に小銭失敬作戦を

バレない様につつがなく実行していたんですが、ついに疑惑の目が!(怖)


「私の財布の中の小銭が、最近妙に少なくなるんだけど知らない?」


と、ある日 さとこ に問われましたさ。

ここで「あ、俺(テヘペロ☆)」なんていう雰囲気でなかったので、

「ん~~~ 子供が適当にとっているんじゃない?」と述べたりしていたの

ですが、さとこ は子供がとっていないという確証を得ていたらしく、

疑惑の目はますます強固に私に、、、



「いや、そこはですね、第三者の目で厳しく調査して、、」

「一日も早くしっかり調査するのが前提だと思う訳ですよ」



などと舛添都知事ばりに、応答をしていたのですが、さとこ に

「第三者って誰よ?」と突っ込みをされたあかつきには、

「いや、あの、イヌとか鳥とか魚とかハムスターとか、、まあ色々いるよね?」

と苦しい言い訳に。

まあその後は、痛いお灸をすえられて、ボーナスで倍返しの罪となって

しまいました(大泣)





サラリーマンは実に辛い、辛過ぎる、、

でもお金に関してはきっと多くの方が辛いなか頑張っているはず。

そんな状況化で皆さんのストレスが溜まっているなか、最近、舛添都知事の言動や

進退に注目が集まって来ています。

そりゃそうですよね?

税金ですよ? それを公私混同されちゃ、安月給の中多くの税金を払っている

私どもにとっては、たまったものじゃありません。




どういう頭の構造をしているんだろう?

という疑問が、今回の霊視なのです。

いや~~~ さとチカはついに政治問題に進出か?

そのうち総理大臣からご依頼か?(笑)

国の行く末決めちゃうよ?(笑笑)



さとチカの野望よろしく、舛添都知事の思考を霊視するっちゃ!

ラムちゃん風でよろしく!(これまた古い、、)






ーーーーーーー





「いくら能力があってもどうなのかな? と思う。血税だよ? それを公私混同して

 使うのってさ===  消費税を上げる上げないとか言ってるけど、色々な面で

 無駄な事をやっているなと思う。普通の企業なら無駄を省かないと生き残れない

 から必死だけど、無くならないという事実があるから体質が甘い。

 小さい事だけどさ、子供達が通っていた小学校の耐震工事だって4年かかったよ。

 普通そこまで長くかからないよね? どれだけ工期を延ばして建築業者に流して

 いるんだか、、、今も昔もこれからも、そしてどこの国でも変わらないん

 だろうな」





私はTVで流れていた舛添都知事のニュースを見て、憤っていました。

こんなに多くの人が生活に必死なのに改善する傾向を感じない、

失われた20年どころか、またデフレで経済も危うい状況で今後どうなるんだろう?

心配のネタは一向に改善する気配を感じないのです。





「舛添都知事ね、、まあこの人が今槍玉に上げられているけど、どの政治家も

 多かれ少なかれ同様な事をやっているよね。昔から変わらない。明らかに

 私達が社会人になってから、経済は下降の一途を辿っているよね。

 子供も大きくなってきたから、学費なんかも加速度的に増えていくだろうし、、

 自分の親達のとは明らかに違うから、親でさえこの感覚は理解できないしね。

 こんな庶民の感覚は政治家、、舛添さんも分からないだろうね」





この人の頭の中ってどうなっているの?

やたら目が印象に残るんだけどさ、、東大だっけ?頭が良くても結局は

多くの人に叩かれる状況を作ってしまっているという、その感覚。

出る杭打たれるというけど、これは打たれて当然だろう。





「この人のオーラっどうなっているんだろう? 若い頃の写真を見ても他人に

 対して攻撃的。オーラの強さはあって、その形状は大きい花火のようで色は黄色。

 輪郭はギザギザがあって幅も大きいよ。エネルギーがスゴく強い感じ」





おおっっ!

何気に さとこ が霊視しだしましたよ! これは棚ぼた。メモメモ φ(゚ω゚ )フムフム…






「自分の意思がスゴく強いから、目からのエネルギーも相当。そういう意味では
 
 確かに戦いのリーダーには向いている。例えば普通の人が並ぶとオーラ負けして

 近づきにくいんだよ。強すぎて頭痛がしたり、体調が悪くなる人も居るかも

 しれない。それくらい強いオーラ。

 そしてこの人の口から出るオーラ(言霊)も強い。何か討論になった時に絶対に

 打ち負かすまでやるだろうね。言葉は武器だと思っていて、それで絶対に負けない

 という意思を感じる」





全てを見聞きしては無いけど、確かにそんな感じを受けるな。





「討論では自分の意思が通るまで話すから、他の人は面倒くさくなって言う事を

 聞いてしまう。この人と話すとエネルギーが強すぎて疲れてしまうんだよ。

 そして脱力感や疲れが残って、人によっては2~3日動けなくなる人も居るかも

 しれない。

 そんな様子だから、様々な場所に行って討論しても勝ち続ける感じになり、

 結果、忠告してくれる様なストッパーの人が居なくなるんだよ」





頭が回るだろうから、討論してもそんな様子なんだろうね。

一対一だと相手は相当に疲れるのか、、なるほどね~~





「今回、盛んにTVで弾弓されている問題にしても、まずこの人が目指しているのは

 お金が欲しいのではなく、権力を誇示したい、独裁的な天下をとりたいと

 いう事の現れ。

 その為には、首脳レベルの宿に宿泊する、ファーストクラスの飛行機に乗る、

 つまり自分は偉いんだという環境を作る事で満足するんだよ。

 自分がやりたい事は、お金は手段であり、元来の都知事給与だけでは自分の理想

 国歌(舛添王国:笑)を作れない。

 国から支給されているものに準じるという事は、つまり従うという事だから

 法律をかいくぐってでも戦略的にお金を得る事がこの人にとってはゲームのような

 感覚。こんなに俺は頭がいいんだ、自分は優秀なんだ、こんな戦略を編み出せるん

 だぞ、、という感じなんだよね。

 何に対しても勝ちたい訳で、誰にも従いたくないから、普通の人が着目して

 いないような事に目を付けて、そこを打破して戦利品(お金)を貰う。

 それが今までうまく行っていたから、この人は楽しかったはず」





権力者になりたい訳ね。

人の為に尽くすという感覚は「0」なんだろうな、、、





「この人は怖いものがなかったんだけど、今、歯向かえない人は安倍首相だったり

 他の政党の総裁や代表の人々。

 どうもこの人の感覚では政治を戦国時代に見立てているみたいで、一人の大名だと

 思っている様子。自分は豊臣秀吉とか織田信長くらいに到達しているんじゃ

 ないか?という様にね。

 ただ忘れていたのは、都庁なだから東京都の代表なだけで、この人が持っている

 兵隊は都民。自民党とか公明党などの政党は徳川家のような感じで多くの大名を

 抱えているんだよね。

 政党の総裁は代表はその集団のトップなんだけど、自分はどうかというと、後ろに

 大名が全くいない。それをこの人は忘れていた」





そうか~~ 戦国時代か、、、

まあそういう見立てもできるけどね。





「大きな軍団には勝てないから従うしかないのに、自分は政党に入っているつもりで

 いたから安心していた。でもどこかの時点で暴走しだして、それに目を付けられて

 各政党(大名)に切り捨てられそうになっている。

 各政党から見ると、都民からこのように反対されてしまうと、やり方がヘタな

 大名はいらない訳だよ。

 安倍総理なんかは、この人と違うもっともっと大きなオーラを持っていて、

 槍などの武器にもびくつかないくらいのカステラのような分厚いオーラを持って

 いる。

 戦うだけではない戦法を持っているのが安倍総理で、まるで徳川家康みたい。

 総理に対して、舛添都知事のような口だけの説明だったり、打ち負かそうという

 戦法で何とかしようとしても、総理はそのようなものを撥ね除ける力をもって

 いるから通用しないだろうね。

 真実だけを説明しなければならないから、ごまかしはきかないだろうから、

 この人は総理の前では裸の王様のようになってしまうと思う」





安倍総理はそんなオーラを持っているの?

戦うだけの戦法って、、、ホントに徳川家康みたいだ。

確かに、さとこ の話を聞く限り敵わないだろうな、、

総理から説明を求めらような発言もあったような感じだから、

まあ進退は時間の問題かもしれない。





「舛添都知事のようなエネルギーは普通の人には持てないから、都民がこの人を

 リーダーとして選んだ事は間違っていない。この人はもの凄い努力家だし、

 自分が正しいと思う事をやり抜く力もあるから。

 その部分は私達が見習うべきなんだけど、その中身が視えたとたん、その魅力は

 砂上の城のように崩れていくんだろうね。

 政治の場で生き残る難しさというのは、私達が想像できない事ばかりだけど、

 ただただ、他の政治家も、この人と同じ考え方を持っていない事を願う

 ばかりだね」





さとこ はこの政治家を視て、そのような事を私に言っていました。。






ーーーーーーー






舛添都知事




優秀な方なのは確かです。ただ優秀である「おごり」が今回の事態を招いた

のは、さとこ の霊視を通じてハッキリとしました。

遅かれ早かれ、この状況化では処分される公算が大きいと思います。

なにせ都民、いや全国の人から反感を買っているわけですから。

この人にとっては、お金は手段だったのかもしれませんが、それを税金と

して収めている、、その配慮を欠いた事も多くの怒りの念が向かった

結果だと思います。



本当に念の力は怖いですから、、

見えない力は恐ろしいんです。。









多くの皆様にご理解頂きたくランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ