神代文字 その2 | さとこのチカラ

神代文字 その2

どうして波平の頭には毛が一本なんですかね?






さ~~て来週の続きの今週になっちゃいましたが、普通気になるじゃないですか?

だってあんな『ハゲ頭に一本だけ』ですよ??

誰だって抜きたくなると思うんですけど、サザエさん家族:特にカツオなんか

隙を見て絶対抜きそうな気がしませんか?





実際に東京の桜新町という場所(サザエさんの舞台)には、サザエさん家族の銅像がありまして

そこで波平の一本毛が抜かれた!なんていう事件があったんですよ。

まあ、皆さんのために作られた物を破壊するのは良くないんですけど、

生理的に「一本だけ」ってそそられる物が絶対あると思うのは私だけじゃないはず。





自慢じゃないですけど、私には昔からへそのところに抜いても抜いても生えてくる毛が

一本ありまして長年戦い続けているわけですよ。

まあ昔なんかは、さとこ が見つけては毛抜きで「エイッ!」とかやっていたんですけど、

いつしかそれも無くなりまして(泣)、オヤジは弛んだお腹にあるへその毛をですね、

自分で見つけては抜く → 生えてくる → 抜く → 生える、、  あ===しつこい!

もうね、卵が先か鶏が先か状態ですがな!!





せめてオバQみたいに「毛が3本」なら、まだ我慢ができるというものです。

あ! そういえば妹のP子ちゃんって一本だけだったかな??

ん==でも確かリボンを結んでいるからまだ何とか視覚的にごまかせるというか、、

O次郎だって一本だけどクリンとしてるから可愛げがあるし、、バケラッタって感じ?





え? 毛の話はどうでもいいから前回の続きを書けって??

ン~~~~、分かってますってばダンナっ!

もうHなんだから~~~~♡ 焦りなさんなって(笑)

今日も しん は全力でパンツ脱ぎますから!!

皆さんもレッツパンツ一丁ですよっっ!




ではでは






ーーーーーーー






「ここに載っている天命地鎮?の文字は文章にはなってないな~~、、あいうえお みたいな感じ。

 阿比留草文字の写真も文の途中を拡大しただけだから、読めても意味が無いかな。

 ん~~~琉球古字っていうのは何? 占いに使われていたって?? そうかな、、、」





さとこ はじっと琉球古字を視ながら私に解説してきます。

(さとこ が視ていたのはこちら)






$さとこのチカラ


(琉球古字)





「これは水田にまつわる単語が並んでいるだけだよ。まだ言葉が無い時代で稲作をするのは

 弥生時代かな?文字が確立されていないから、意思の疎通を図るためにこんな記号を書いて

 共同作業をしたんだよ。米は主食だし一人では作れないから、これらの記号を組み合わせて

 短文にした感じ」





ほうほう、、占いじゃなくて稲作関連の言葉なのか、、

で、何て書いてあるの?





「Vの字型のが稲の切り株、三つの点がカエル、以下、ゲンゴロウ、チカラ、ヒキガエル。

 次の行の十字がアメンボウ、以下、農夫、糸とんぼ、たね、女の農夫、年取った、くわ(農具)、

 きつね、たぬき、からす、すずめ、水路、、、って書いてある。まあ簡単に読めるよね」





そうですか、、簡単ですか、、

弥生人ですか? さとこ さんは??

相変わらずサクサク解説するよね。

じゃあこれ






$さとこのチカラ


(北海道異体文字)






「ふ~~ん、これは北海道で発見されたんだ。。まあ普通に左から右に読めるよね。

 戦いに向けてのスローガンが書かれているよ。一致団結するような意味合いだな。

 でもアジア系の人達が使った文字じゃないな。目はグレーや青で金髪の白人系の人達が

 使っている。良く分かんないけど北海道って昔、ロシアの方と繋がっていたのかな?」





使っていたのはアイヌの人達でも無いって事か、、

まあ確かに陸地が繋がっていれば北海道に移動してきたかもしれないな~~、、

具体的に書いてある事分かる?





「え? あ、もちろん分かるよ。当時の人達が教えてくれるから。上の行は左から右に

 我々は一致団結してこの戦場で。下の行は、必ず生きて帰って家族の元に帰ろう。だね」





そうなのか~~、、他の民族と戦っていたんだね。

もしかしたらアイヌの人達かもしれないね。

じゃあ最後にこれは?






$さとこのチカラ


(対馬文字)





「ハングルに少し似ているけど全くちがうね。これは手旗信号みたいに身体のポーズが書いて

 あるだけ。神事の踊りに使うポーズで、それ自体で言葉を現しているんだよ。そうね~~、、

 ハワイにフラがあるじゃない? あれも神様にお祈りする踊りだと思うけど、それと似ている

 かな。まあ、この対馬文字の方が古いけどね」





これは踊りのポーズを現しているのか、、

占いの類いという説明もあるみたいだけど?






「まあ神に捧げるという事からそう捉える事もあるかもしれないけど、、占いそのものでは

 無いんだな。

 最初の行の ヒ とふりがなが振ってある記号は みんな で。フは 波、風。ミは しゃがんで。

 ヨは 空、天。イは 月夜に、、、、、」






さとこ はそんな感じで色々な謎文字を読み解いて行ったんです。






ーーーーーーー






漢字が確立する前に使われていたとする神代文字。

多くの方達が研究されて色々な解釈をされているようですが、

さとこ が霊視によって読み解いた意味は、色々な説とは少し違う感じでした。



それが本当にその意味なのか?は分かりませんが、さとこ はいつものように

各々の文字をアッサリと読み、それは疑念を抱く余地が無いようにも

思えるんです。




これからも色々な謎を霊視によって解いていき、新たな視点で

皆さんにお伝えして行きますね。





多くの皆様にご理解頂きたくランキングに参加しています
よろしければクリックお願いします

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村