[うに] 今日は大桑村の、

『安寺渓谷』へきたにゃー🎶






[くる] キシャーーー!!(^○^)






[うに] 早速いきますにゃ😆

『狐ヶ淵・狸ヶ淵』😊






[くる] ウキウキーーー🎶( ≧∀≦)ノ





[うに] この息を呑む青さ😆🎶





もちろん加工はしてません😊
撮ったまんまの画像ですにゃ🎶





[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ





[うに] ここは、、
キツネさんタヌキさんが人間に化けて
その出来映えを水面に映して
見ていたという伝説から
『狐ヶ淵・狸ヶ淵』と呼ばれてますにゃ😊











あらためまして『安寺渓谷』
SNS時代の現代、
『安寺ブルー』と呼ばれる
美しい渓谷が映えることから
観光客が急増したスポット😊

見所スポットがいっぱいで
歩いて散策する事もできるにゃし、
いちばん奥にはキャンプ場もありますにゃ🎶


うにくるも2、3年に1度は、
その美しい渓谷を体感しに来てますにゃ😆

今日はそのいっぱいあるスポットの中から
特に気軽に楽しめるオススメスポットを
巡っていきますにゃあ🎶





[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ





[うに] さあ、お次は『熊ヶ淵』😊





このあたりはクマさんが
よく目撃される地域😅





クマさん親子がここで
水遊びをしている姿
よく見かけられたことから
この名前が付いたとか😊





……本当にクマさんが居たら怖いけど、、

反面………
親子で水遊びする姿は、
見てみたい気もする😊





[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ





[うに] お次は『牛ヶ淵』😊





牛の姿に似てるから………らしいけど、
どこが牛なのか、
ワタシにはわかりませんにゃ😅💦





とにかく、、
クールバスクリン
入れたんじゃないかと疑うほどの
エメラルドグリーン🤣🎶











[くる] ピギーーー!!(^○^)





[うに] ……最後に『六段の滝』😊
道路から川の対岸に見える滝😊

木々に隠れてますにゃけど
六段になってますにゃ😊

実はこの滝は吊り橋を渡って
森の中の遊歩道を歩いていくと
滝壺まで行くことができますにゃ😊

うにくるは今回は、
ここから眺めるだけ😅





[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦





[うに] ……………キレイでしたにゃ🎶

今回はサクサクッと
オススメスポットだけを巡りましたにゃけど

それでも、、
美しい渓谷の写真を
ついつい撮り過ぎて気が付くと
スマホのギャラリーが
青く染まるという🤣💦

[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ





[うに] ここには滝も4つあるし、
   他にもいっぱい見所スポットが
   ありますにゃ😆

うにくるは朝7時頃に来ましたにゃけど
早い時間から散策してる人達が
沢山来てましたにゃ😊


………最後に、、、

数年前の話にゃけど、ここの河原で
バーベキューして
ゴミをそのまま放置して
帰ってしまう観光客が
いっぱいいて、

キレイな渓谷が
ゴミだらけになって
大問題になりましたにゃ
😡💨💨

ゴミはちゃんと持ち帰る。

最低限のルールは守りましょう
😊

………そしてまた、
美しい渓谷に逢いに来ましょうにゃ🎶





[くる] キシャーーー!!(^○^)





うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。





(2025 6/21)





🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ


☘️深妙寺のあじさい2025

☘️弘長寺のあじさい2025

☘️浦島太郎伝説と葛飾北斎も描いた滝