🍀うにくるの信州蕎麦の旅 第190話🍀
松本市 【そばの里 六助】
[うに] 今日は松本市の、
『そばの里 六助』さんへきたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] 看板猫さんですかにゃ?😊
お外にサクラ猫さんが居ましたにゃ🎶

[くる] キャワイーーー💖💕💕( ≧∀≦)ノ
[うに] 六助さんは
『信州そば切りの店』😊

『信州そば切りの会』の認定店で
信州産の蕎麦粉を手打ち
しているお店なんですにゃ😊
『信州そば切りの店』は、
うにくるブログにも今までに何回も
登場してますにゃけど、
ちゃんとした店が多くてハズレが少ない😆
楽しみにゃあ🎶


[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ





[うに] さあ、きましたにゃ🎶
ワタシは、
『山わさびそば(中)』(1380円)。

お蕎麦の上に粉雪みたいに
山わさびがかかってますにゃ😊

[うに] くるくるは、
『天ざる(中)』(1820円)。

[くる] キシャーーー!!(^○^)


[うに] さあ、
これだけでは終わらないのが、
うにくる流🎶
『山賊定食』(1400円)を
お付けしましたにゃあ🎶

[くる] ピギーーー!!(^○^)
[うに] さあ、お蕎麦から
いただきますにゃ😊

安曇野産の蕎麦粉を
松本市の名水『女鳥羽の泉』で
打ったニ八蕎麦😊
香りも良くて
のど越し良くて美味しいですにゃ🎶

[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)
[うに] お次は山賊定食😊
松本、塩尻地域のご当地グルメ
『山賊焼き』😆
『焼き』にゃけど『揚げ物』🤣
サクッと揚がった鶏の一枚肉😊

下味が付いてるにゃから、
そのまま食べても美味しいにゃし、
添付のマヨネーズを付けて食べるのもいい😊

ワタシは山賊焼きといえば、
マヨネーズ派ですにゃ😆🎶
[くる] チャム……チャム……🎶(^○^)
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
こちらのお店は、
おつまみの一品メニューもいろいろあって
食べてみたかったですにゃ😅💦
お蕎麦も美味しいにゃし、
また、きたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)

うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
(2025 1/13)
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️ジョリパふたりでどんだけ食べれるか!?
☘️道の駅 花の里いいじまと
アップルパイ食べ比べ
☘️オリジナル丼、ご当地丼等
いろいろ食べる!!