[うに] 今回は、

   去年うにくるが食べ歩いたお店の中から

   特に美味しかったお店、

   リピしたいと思ったお店、

   12店をご紹介していきますにゃあ🎶






[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ






[うに] さあ、まずは伊那市高遠、

『手打ちそば・古民家カフェ 七めん亭』さん😊


築120年の、

昔は蚕を飼っていた建物😊


土壁!!😆






店内はノスタルジック空間😊





そして看板猫のナナちゃん😊





前回、、
去年オススメのお蕎麦屋さんは
ご紹介しましたにゃけど、
こちらのお店は一般的なお蕎麦とは
ちょっと違うお蕎麦にゃから、
あえてこちらの特集でご紹介😊

そのお蕎麦とは、、
『つけ蕎麦セット』(1900円)。
三種の前菜小鉢とピクルス、お蕎麦と、
素揚げ野菜入りのつけつゆ、
〆用のご飯と玉子の天ぷら、
ミニデザート付きにゃから、
1900円でも納得😊

お蕎麦特集で紹介しなかった理由は
つけつゆが普通とは違うから😊

素揚げ野菜の風味も加わって
今までに味わったことがないつけつゆ🎶











お蕎麦を食べたあとは、
残ったおつゆへご飯と玉子天ぷら、
ラー油、魚粉を入れて雑炊風にしていただく😊

たぶんここまで想定された
つけつゆなんだと思いますにゃ😆





ノスタルジックな店内で、
斬新なお蕎麦を食べてみたい方に
オススメ🎶





[くる] 美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ





[うに] さあ、お次は長野市信州新町、
   『食事処ひはら』さん😊





こちらもお蕎麦の旅で訪れたお店😊




手打ち蕎麦も美味しかったですにゃけど、
信州新町といえば、
信州ジンギスカン😆

『ジンギスカン定食』(1800円)。
お豆腐サラダ、キムチ、お味噌汁付き😆





全国的にも有名な北海道ジンギスカンは、
アノ専用鍋で焼きますにゃけど、
信州ジンギスカンは、
普通の焼肉と同じような鉄板😊





お味のほうは、、お口に入れた瞬間、
ふわっと羊肉独特の匂いがするにゃけど
後腐れなくスッと引いていくから、
変な臭みを感じない😊

そして、
擦りおろした生姜、
ニンニクたっぷりのタレが秀逸😆🎶

このタレ販売してほしい🤣





それと、、何気に、
定食のお味噌汁が甘めで具沢山でいわゆる、
ご飯のオカズになるやつで
めちゃくちゃ美味しくて単品『みそ汁』(200円)
すかさず追加注文しましたにゃ😆🎶





皆さんも1度、『信州ジンギスカン』
いかがですかにゃ?😊





[くる] ピギーーー!!(^○^)





[うに] さあ、お次は坂城町、
   『かいぜ』さん😊





坂城町の特産品『ねずみ大根』の
おろし汁でいただく、
おしぼりうどん、おしぼりそば
の名店ですにゃ😊





厨房のほうから、
キュイーーーン✨
って音が聞こえてきて、
まさに提供直前にミキサーで
おろしたてのおしぼりつゆは、、





鼻を抜ける息でナミダが出て💦
くちびるまわりがヒリヒリするほど、
生涯最強の辛味大根🔥🤣💦

でも後味はほんのり甘い😊

北部の方言で、
あまもっくら(ほんのり甘い)😊

そのおしぼりつゆに、
削り節とお味噌を溶いて
つけつゆにしていただくにゃけど、、





この、おしぼり、削り節、お味噌の
つけつゆがまさに、
完成されたトリオ😆🎶





このつけつゆ………
ホンッッッットに旨い😆🎶🎶

ワタシ、ついつい飲み干してしまいました
にゃけど、、、帰りの道中、
お腹の中がザワザワしてた🤣💦

美味しいけどホントに辛いから
食べ過ぎ注意😅💧

……ちなみにこの『ねずみ大根』名前通り、
ねずみみたいな形をしてるにゃけど、




種や苗を、
坂城町以外の土地に植えても、
ねずみ形にはならないし、
味も落ちてしまうらしい💦

まさに坂城町の
大地が育んだ特産品😊

皆さんも体感してみてほしいにゃ🎶





[くる] キシャーーー!!(^○^)





[うに] さあ、お次は辰野町、
   『みさき食堂』さん😊





春に訪れて美味しくて、
他にも気になるメニューがいっぱいあって
夏の終わりにもう一度訪れましたにゃ🤣💦

ホテルオークラで本格中華料理
腕を磨いた店主さんが、
地域の人達が気軽に立ち寄れる
お店にしたいと始めた食堂😊

昭和のレモンラーメンはじめ、
どのお料理もちゃんと美味しい😆

『レモンラーメン』(820円)。





『カツカレー』(960円)+大盛(300円)。





『ソースかつ丼』(880円)+大盛(300円)。





『きゅうりつけ麺』(930円)。





つけ麺のつけ汁にもなってる
このねぎ豚がお店の名物で、
ねぎ豚ラーメン、ねぎ豚丼など
メニュー多彩😆





ねぎと刻みチャーシューを炒めた、
胡椒とねぎの風味がスゴく美味しいねぎ豚😆
ご飯にもラーメンにも合う🎶

ねぎ豚オススメ😆
他にも気になるメニューが
いっぱいあるにゃから、
うにくるもまた行きたい!!





[くる] キシャーーー!!(^○^)





[うに] さあ、お次は伊那市、
   『さばね』さん😊





東大阪に1号店がある、
さばラーメン専門店の暖簾分け😊

ワタシがいただいたのは、
『さばらーめん こってり特上』
麺大盛(1900円)。

特上は煮付けさば半身一枚、
味玉、焼きのり、野菜、メンマ、
トッピング全部乗せ😆🎶
どんぶりにどーーーん!!
と乗ったさば!!🤣💦

味が染みてて変な臭みは無く、
箸でホロホロ崩れていく😊





専門店だけあってとにかく、
さばがスゴく美味しい😆

スープはドロッドロで、
さばのアラ、さば節、
野菜から摂ったお出汁に
味噌、醤油、みりんを加えたもの😊





太麺にドロドロスープが
絡み過ぎるぐらいに絡む🤣





もともと、、宗教上の理由で
お肉を食べれない国の人達にも
ラーメンを楽しんでもらいたい、
という思いから誕生した、
グローバルラーメン😊

味玉はさばの煮汁で煮込み、
さばと和えた豆板醤等々、、
徹底的にさば!!😆

もちろんラーメンだけじゃなく、
焼きさば定食とかもありますにゃ🎶

我こそはサバラー!!
という方には是非食べてほしいにゃ🤣





[くる] チャム………チャム………🎶(^○^)





[うに] さあ、お次は岡谷市、
   『虎の羽』(このは)さん😊





夜のみ営業の、飲み屋さん寄りの、
創作中華料理屋さんって感じ😊

『ふわふわ蟹あんかけチャーハン』(1300円)。





スイーツみたいな、
ふわふわな真っ白の下から
チャーハンが顔を出す🤣💦
カニ風味香る、
ふわしゅわ餡をまとったチャーハン😊

中華料理をベースに、
和洋いろんなテイストを
織り込んでいく店主さん😊

この餡はメレンゲ😊

さらに、、
手の込んだお料理ばかりかと思いきや………

『丸ごとピーマン』😂(650円)。





ピーマンを素揚げして、
タレをかけただけのシンプル😊

しかもこのシンプルな丸ごとピーマンが
推しの大人気メニュー😂

『麻婆ラーメン』(1150円)。











中華料理ってけっこうしっかり
味付けするイメージにゃけど、
こちらのお店は食材そのものの味
殺さないような味付けが多くて、
型にはまらず新しい料理を
研究されてるみたいで好感が持てる😊

くるくるも、食べた料理、
全部美味ミャーーー!!
と大絶賛😆🎶





[くる] 美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ





[うに] ………今回はここまで😊

   残り6店は次回のお楽しみですにゃあ🎶





……………続く。