🍀うにくるの信州蕎麦の旅 第187話🍀
諏訪市 【秋月そば本店】
[うに] 今日は諏訪市の、
『秋月そば本店』さんへきたにゃー🎶
[くる] キシャーーー!!

[うに] JR上諏訪駅西口を出た正面、
秋月ビルという建物の1階に
ありますにゃ😊
昭和8年創業、
地元民に愛され続けてる老舗
といった感じのお店ですにゃ😊

[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ

[うに] メニュー表を見ると、、
お蕎麦、うどんの他に、
丼もの、カレー、オムライス、
ラーメン、チャーハン、
まである🤣💦
『お蕎麦屋さん』というより、
『お蕎麦もある食堂』みたいな感じ😂
もともと手広くやってたのか?
観光客はお蕎麦を好むにゃけど
お蕎麦に飽きてる地元民向けに
メニューを増やしていったのか?
定かではないですにゃけど😅
どれも美味しそうで
迷うことは
間違いないですにゃ🤣💦



[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、きましたにゃ🎶
ワタシの、
『みそ天丼』(990円)。

[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] 実は今日のワタシの目当ては、
お蕎麦より、この、、
『みそ天丼』なんですにゃ😅💦

お味噌の産地でもある諏訪市の、
ご当地丼として、何軒もの飲食店で
提供されていますにゃ😊
ワタシは何年も前に1度だけ
他のお店でいただいた事がありますにゃけど、
簡単に言って『みそ天丼』とは、
タレが味噌ダレ😊
みそ田楽っぽい感じの、
甘くてまろやかな味噌ダレ、、
追いダレも付いてきたにゃから
たっぷりかけていただきますにゃ🎶

天ぷらに味噌ダレって、
意外と合う🤣
野菜天、、
揚げ蕎麦も入ってますにゃ😊

それにしても、、
天丼税込990円ってどういうわけ?
って思ったら、、
大きなエビ天は入ってなくて、
桜エビ?みたいなミニ海老が
2尾入ってた🤣💦

諏訪湖名産のワカサギ天ぷらも入ってて、、
この安さならエビ天入ってなくても
ワタシは大満足😆


[くる] チャム………チャム………🎶
[うに] さあ、まだまだいきますにゃ🎶
ワタシの、
『カツカレー』(1100円)
ご飯大盛り(110円)。

お蕎麦屋さんへ
みそ天丼を食べにきて、
まさかのカツカレー🤣💦
安さに負けて?注文😂
イマドキのカツカレーは、
1500円以上でも不思議じゃない💦
税抜1000円のカツカレーは、
たぶんカツが小さいだろうと、
覚悟しながら注文したにゃけど、
実物のカツは、
けっこう分厚くてデカイ!!😆

カレーは甘くて優しい、
昔ながらの食堂カレー😊
ワタシ、このカレー好き🎶
[くる] チャム………チャム………🎶
[うに] さあ、
もちろんまだまだいきますにゃ😆
……安いから🤣💦
くるくるの、
『みそ煮込みうどん』(990円)。

[くる] キシャーーー!!(^○^)

[うに] みそ煮込みというと、
長野県南部は名古屋も近いにゃから
赤だしを想像したにゃけど、
ここはやっぱり、
お味噌の産地だけあって
地元産の信州味噌ですかにゃ?😊

甘くてまろやかな味噌つゆに
大根、にんじん、じゃがいも、
ゴボウ等々、根菜たっぷりで
くるくる大満足😊

[くる] 美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] ………最後に、、
せっかくお蕎麦屋さんへ来て、
お蕎麦を食べずに
帰るわけにはいきません😅💦
ワタシの、
『大ざるそば』(940円)。

[くる] キシャーーー!!(^○^)
[うに] 『大』と付いてるにゃけど、
940円にゃから、、
たいした大盛りではないと予想してたら、
山盛りモリモリでした🤣💦

メニュー表に、
当店の麺はすべて自家製麺です
と書いてあったにゃから、
お蕎麦、うどん、ラーメンも?😊
たぶん、手打ちではないのかにゃ?
これだけの山盛りを
1000円以下で提供できるのは、
たぶん繋ぎの割合は三七?
お蕎麦の香りはちょっと弱めにゃけど
鰹出汁が効いたおつゆが秀逸で食べやすい😊
ワタシのお口が掃除機みたいに
お蕎麦をどんどん吸い込んでいく🤣💦

[くる] チャム………チャム………🎶
[うに] ………美味しかったにゃ🎶
[くる] 全部、美味ミャーーー!!( ≧∀≦)ノ
[うに] うにゃ🎶
今日食べたどれも味付けが絶妙😆
昔ながらの食堂テイスト🎶
こーゆーのがウレシイんだにゃ😊
美味しいお蕎麦屋さんは
近隣にいくらでもあるにゃけど
ちゃんと美味しい食堂は
限られてる気がする😅
うにくるのオウチから近かったら
年に1、2度は通って全メニュー制覇
目指したいところですにゃ🤣💦
……ちなみに、、
接客対応は△😅
[くる] ピギーーー!!(((^_^;)💦
[うに] ………お客さん、、
かなり入ってましたにゃけど、
観光客っぽい人達、、
地元民っぽい人達、団体様、
おじいちゃんおばあちゃん、
子供連れから若いカップルまで😂
ここまで客層が広いお店は、
うにくるの旅史上、記憶に無い😆
そして帰りの道中にあった、
『秋月分店』さんのほうも
駐車場クルマいっぱいの盛況ぶり😊
安くてボリュームあって美味しい、
諏訪市の愛され食堂😆
うにくるもまた、きたいにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!(^○^)
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
(2024 11/24)
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️かやぶき館で薬草湯と炭火焼き(^○^)
☘️初ドミノ・ピザでクリスマス(^○^)
☘️松本市 ガレージとあさまパン