[うに] 今日は辰野町の、

   『みさき食堂』さんへきたにゃー🎶






[くる] キシャーーー!!






[うに] 今年3月にも来たお店にゃけど、
美味しくて、
気になるメニューがいろいろあったにゃから、
うにくるとしては異例の
半年という短い間隔でリピしましたにゃ🎶

ホテルオークラで本格中華料理の
腕を磨いた店主さんが、
地域の人達が気軽に立ち寄れる
お店にしたいと始めた食堂😊





ラーメンを中心にご飯ものと
おつまみメニューが揃ってますにゃ😆





[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ





[うに] さあ、まずは『餃子』(350円)。

   半ライスは麺類を
   注文すればサービス😆🎶   











[くる] チャム………チャム………🎶





[うに] そしてワタシは、
   伊那谷(伊那地域)の二大ご当地グルメ、

   『ローメン』(820円)
   大盛り+(300円)。





さらに、
『ソースかつ丼』(880円)
大盛り+(300円)。





[くる] キシャーーー!!(^○^)





[うに] ローメンは、
   蒸し麺にマトン肉やキャベツを
   合わせた麺料理にゃけど、、

   基本的にお客さんが、
   お酢、ソース、ニンニク等々
   卓上調味料を使って、
   自分好みにアレンジして
   いただく料理にゃから、、

   提供されたままの味付けは
   かなり薄味なお店が多くて
   マトンの匂いが麺全体に
   移ってるにゃから、、ちょっと、
   ハードル高いご当地グルメ😅

   みさき食堂さんのは、
   ソースでしっかり味付けされてて
   ローメンというより、
   マトン肉のソース焼きそば、
   みたいな感覚😊











初心者には食べやすいにゃけど、
卓上調味料の種類が少なくて
オーソドックスなローメンファンには
物足りないかも😅💦

ワタシは、
七味とラー油とお酢で味変😆





ソースかつ丼は、
ソース甘めでカツ柔らか😊





カツは薄いにゃけど、
たっぷり乗っててボリュームたっぷり🎶





ちなみにみさき食堂さんの大盛りは、
他店の、、気持ち程度の大盛りと違って
明らかに超大盛りにゃから、

ローメン大盛りとソースかつ丼大盛りで
ワタシでもお腹いっぱいになる🤣💦





[くる] チャム………チャム………🎶





[うに] お次は、
   くるくるが前から気になってた、

   『きゅうりつけ麺』(930円)。





[くる] キシャーーー!!(^○^)





[うに] きゅうりの細切りが乗った麺と、





ねぎ豚がいっぱい入ったつけ汁😊





このチャーシューとねぎを炒めた、
『ねぎ豚』がみさき食堂さんの名物で、、

『ねぎ豚丼』とか『ねぎ豚ラーメン』とか、
メニューに多用してて、、

ワタシも前回は、
『ねぎ豚ラーメン』をいただきましたにゃ😊


つけ汁は濃厚というより、
コクが深くて旨味がある😊
そこへさらにねぎ豚の旨味😆

淡白でシャキシャキ食感のきゅうりと麺で
爽やかさも感じる🎶

このつけ麺、美味しいにゃ😆🎶





[くる] ピギーーー!!(^○^)





[うに] ねぎが苦手なくるくる😅
 
つけ汁に入ってたねぎをすべて抜いて
さっきのサービスの半ライスに
乗っけてワタシに進呈してくれましたにゃ😊

セルフねぎ豚丼😆





これが炒めたねぎの風味が
めちゃくちゃ香ばしくてスゴく美味しい😆🎶

ねぎが苦手な人は、、
これが食べれないなんて可哀想😅💦
………って思ってしまう美味しさ🤣







[くる] ………………(((^_^;)💦





[うに] …………美味しかったにゃ🎶

   みさき食堂さんは、
   どのメニューも美味しいにゃけど、
   その中でもねぎ豚がやっぱり絶品😆🎶

   まだ他にも、
   食べてみたいのがあるにゃから、

   また、きたいにゃあ🎶





[くる] キシャーーー!!(^○^)





うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。





(2024 8/25)





🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ


☘️熟れ具合ハンパない(σ≧▽≦)σ
フルーツ屋さんのケーキ

☘️うにくる、茶臼山へ恐竜に逢いにゆく!!

☘️たなぼたでお腹いっぱい食べる!!