[うに] 今回は去年うにくるが訪れた
お蕎麦屋さんの中から
特に皆さんにオススメしたい
5店をご紹介しますにゃあ🎶
[くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] 毎年言ってますにゃけど、、
お蕎麦の味だけじゃなく、
その他のお料理や、
外観、内装、雰囲気、
接客、コスパなども
考えて選んでますにゃ😊
そしていちばんのポイントは、
『あくまでうにくる嗜好』!!
たとえ、
大行列のできる人気店や、
食べログ100名店に入ってる
お店だとしても、
うにくるの好みに合わないお店は
選んでないにゃから
ご了承下さいにゃ😊
[くる] ピギーーー!!
[うに] さあ、まずは中野市、
『蛍 そば&dining 』さん。
[くる] キシャーーー!!
[うに] 東京の銀座で懐石料理の
修行してきた店主さんの打つお蕎麦は、
のど越しも良く、ちゃんとコシもあって
懐石料理仕込みの
お出汁が効いたおつゆも美味しい😊
天ぷらもまた、懐石料理仕込みで、
エビの尻尾までサクサクで
美味しく食べれて、
去年食べた中でも一番か二番の天ぷら😆

これだけでも充分オススメのお店にゃけど、
このお蕎麦、天ぷら、小鉢2品が
付いたセットがなんと税込935円!!
若い店主さんの心意気を感じますにゃ😆
夜は居酒屋みたいな感じで
営業してるらしいにゃから
今度は夜に訪れてみたいと思いますにゃ🎶
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さあお次は茅野市、
『手打ちそば切り 蓼山亭』さん。

『天せいろ十割蕎麦切り』(1900円)。

『冷やかけおろし十割蕎麦切り』(1350円)。

[くる] キシャーーー!!
[うに] 店主さんは麺料理技能士、
蕎麦鑑定士1級の資格を持ってて、
手打ちはもちろん、
自家栽培自家製粉と
こだわってますにゃ😊
自家栽培自家製粉の
お蕎麦屋さんは信州では
珍しくはないにゃけど、、
蓼山亭さんはさらに、
お蕎麦との相性の良い
おつゆにもこだわって
三種の鰹節と利尻昆布、
大分産椎茸で深みのあるおつゆに
仕上げてますにゃ😆
このおつゆが
お蕎麦との相性バッチリ!!
天ぷらも、、

海のものは全く入ってないにゃけど、
高麗人参、コシアブラ、イタドリ、
ヨモギ等、山の幸たっぷり😆
お蕎麦だけじゃなく、
すべての食材にこだわってるのが
伺えますにゃ🎶
お値段は高めかにゃ?
でもお値段に見合うだけの
美味しさを提供していただきましたにゃ😆
[くる] 美味ミャーーー!!
[うに] お次は長野市戸隠、
『そば茶屋 極楽坊』さん。

『ざるそば(五ボッチ)』(910円)。

[くる] ウキウキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] まるでそうめんみたいな細打ち!!
信州のお蕎麦屋さん100軒以上
食べ歩いてきても
この細さは屈指だにゃ!!
もちろん細いイコール美味しい
とは言わないにゃけど、
細くて切り幅が揃ってれば、
舌触りものど越しも良くなりますにゃ😆
そして職人さんの腕、
手抜きしない繊細な仕事ぶりも
伺えますにゃ😊
『野菜天ぷら』(770円)

[くる] ピギーーー!!
[うに] ガツンと煮干しを感じるのに
生臭くなく、上品な日本料理を
食べてるような錯覚😆
まさに和風ラーメン😊
『そば屋のとり唐揚げ』2P(300円)。

甘酢的なタレが絡めてある逸品😆
とにかく、なご味さんは、
お蕎麦もラーメンも
お出汁がスゴく良くて完成されてますにゃ😆
松本駅前や松本城からは
ちょっと離れた住宅街の中に
ひっそり隠れたお店………
何年か前に1度だけ地元テレビ番組に出てて、
リポーターさんに、
なぜ、もっと駅前のほうへ
店を出さないのかと問われ、
ちゃんと作ってたら、
もう今のところで手一杯💦
本当はテレビにも出たくなかった💦
と、苦笑いされてましたにゃ🤣
商売一辺倒じゃなく、控えめで、
でも、美味しいものを提供したいという
気構えを感じるご兄弟のお店😊
うにくるも小さな声で
『絶対オススメ!!』
って言っておきますにゃ😂
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] さあ、いよいよ、
最後にご紹介しますのは、
去年うにくるが訪れたなかで
いちばんオススメしたいお店😆
[くる] ドロドロドロドロ…………( ≧∀≦)ノ
[うに] くるくる💧
ドラムロールのつもりかにゃ?💧
それじゃ怪談だにゃ💦
[くる] ……………………!Σ( ̄□ ̄;)
[うに] 小諸市『そば処 江川』さん。

[うに] とにかく、盛り付けも器も美しい😊
そしてどのお料理も繊細😆
高齢な店主さんにゃけど、
ワタシは詳しい経歴は
知らないにゃけど、、
絶対、懐石料理のご経験が
あると思いますにゃ!!
お蕎麦はモッチリした十割😊
おつゆはお出汁の良い香りが
鼻を抜けていきますにゃ😆
ご存知のとおりワタシは、
いつもけっこう食べるにゃけど、
そんなワタシでも充分満足できる内容😊
小食な方は食べきれないかも😅
これでお一人様2000円🎶
3000円~4000円ぐらいでも
不思議じゃないコース料理ですにゃ!!
[くる] チャム………チャム…………🎶
[うに] 金土日祝日のみ営業で
冬期は休業。
数量限定でお料理してるから
完全予約制。
…………と、ハードル高いにゃけど、
是非オススメしたいお店ですにゃ🎶
[くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ
[うに] ………去年食べたお蕎麦屋さん、、
紹介しきれなかった中にも
美味しいお店がいっぱい
ありましたにゃ😆
さあ、くるくる、
美味しいお蕎麦を求めて
今年も旅立つにゃあ🎶
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
今年も続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️特製!!信州でも珍しいお蕎麦
☘️もし、余命1日なら何処へ食べにゆく?
☘️MEGAドンキのピザをいただく