🍀うにくるの信州蕎麦の旅 第108話🍀

飯綱町 [そば処 よこ亭]






[うに] 今日は飯綱町の

   『そば処 よこ亭』さんへ

   きたにゃー♪






[くる] キシャーーー!!






[うに] 駐車場からの大パノラマ♪

   素晴らしい景色にゃあ♪





[くる] ウッキーーー♪( ≧∀≦)ノ





[うに] よこ亭さんは、
   信州そば切りの店の認定店にゃ♪

   うにくるは何軒も、
   信州そば切りの店へ行ったにゃけど、
   ハズレが少ないんだにゃ♪

   期待が持てるにゃあ♪


   …………そして、
   よこ亭さんといえば、
   今の時期、、、

   『雪ねむりそば』!!





[うに] 飯綱町といえば、
   長野県でも豪雪地域のひとつ。

   いわゆる『雪室』で、
   熟成させたお蕎麦を

   毎年6月中旬頃から
   提供してるんだにゃ♪


   『雪ねむりそば』…………
   ネーミングが良いにゃあ♪





[くる] ワクワクーーー♪( ≧∀≦)ノ





[うに] お蕎麦屋さんで
   タブレット注文は初めてにゃ!!

   時代の流れかにゃ?





[うに] 雄大な景色を眺めながら
   お蕎麦を待つにゃ♪





[くる] ウッキーーー♪( ≧∀≦)ノ





[うに] さあ、きたにゃ♪

   くるくるは、
   『エビ野菜天ざる蕎麦』(1550円)
   プラス単品『おろし』(100円)。





[くる] キシャーーー!!





[うに] 天ぷらは、
   海老2尾、春菊、えのき、
   オクラ、カボチャ、れんこん、
   にんじん、りんご。

   揚げ加減もなかなか良いにゃ♪





[くる] チャム………チャム…………♪





[うに] ………そして、お蕎麦は、、
   今の時期は、
   すべてのお蕎麦メニューに
   雪ねむりそばを使ってるんだにゃ♪





[くる] 美味ミャーーー!!







[うに] 雪室で熟成させたお蕎麦♪

   香り高くて甘いにゃ♪







[くる] チャム…………チャム…………♪





[うに] そして、ワタシは、
   『堅物おやじ蕎麦』特盛(1650円)。





[くる] オヤジーーー!!




[うに] でっかいどんぶりの蕎麦湯。
   薬味に紅葉おろし。

   りんごジュースも付いてるにゃ♪


   このでっかい蕎麦湯は、
   おつゆを足して味わえば
   いいのかにゃ?

   食べ方がよくわからないにゃ💦





[くる] 美味ミャーーー!!







[うに] はにゃ!!

   紅葉おろしの薬味のおつゆ、
   辛味のバランス良くて、
   スゴく美味しいにゃ♪





[うに] それに辛味おつゆにゃから、
   雪ねむりそばの甘味が
   よりいっそう引き立つにゃあ♪







[くる] チャム…………チャム……………♪





[うに] さあ、これだけでは
   終わらないのが、うにくる流♪

   ランチセットの『かきあげ丼』
   (250円)をお付けしましたにゃあ♪





[くる] ピギーーー!!





[うに] かき揚げはもう少し
   サクサクが良いにゃけど、、

   250円にゃし、
   お蕎麦だけでは物足りない人には
   ちょうど良いにゃ♪





   …………美味しかったにゃ♪


   オススメしたいお蕎麦屋さんにゃ♪


   雪ねむりそばの提供は、
   毎年だいたい6月中旬頃から。


   かなり人気の高いお店にゃから、
   土日祝日はお客さんが
   いっぱいになるらしいにゃ。


   でも、席の予約は
   受け付けてないにゃ💧


   比較的空いてる平日に
   訪れるべきかにゃ?





[くる] ピギーーー!!





[うに] 雪ねむりそば……………

   やっぱりネーミングが良いにゃあ♪





[くる] キシャーーー!!





うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。





(2021 7/1)