🍀うにうに、ひとり歩き 第1話🍀
駒ヶ根市 [割烹 若松]





[うに] この前、うにくるが行った
   駒ヶ根市の『割烹 若松』さんへ
   今日はワタシひとりできたにゃー♪





くるくるを置いてきたのには、訳があるにゃ。


信州は昔から馬肉料理が盛んで、
郷土料理なんだにゃ。

スーパーに行けば普通に馬刺しを
売ってるにゃし、
すき焼きの肉を牛肉じゃなく、
馬肉を使ってる地域もあるにゃ。


………でも、いままでうにくるの食べ歩きブログに
馬肉が出てきたことは無いにゃ。



くるくるが嫌いなんだにゃ。



味云々じゃなく、
くるくるが大好きなお馬さんの肉は
見たくもないんだにゃ。



ワタシは牛さんも豚さんも鶏さんも、
そして、馬さんもみんな、

命はひとつで同等。

大事なのは食べる時、
感謝の気持ちを込めて
残したりせずに、
美味しく頂くことだと思ってるにゃ。


……でも、ワタシはくるくるの気持ちも
わかるにゃ。


ワタシだってもしも、、、
目の前で、わんこやにゃんこの
料理は見たくもないにゃ💧


だけど、馬肉も信州の郷土料理にゃから、
全国のみなさんに紹介したいんだにゃ。



……だから、今日はワタシひとりにゃ!!



頑張ってレポするにゃ♪





今日頂くのは、『おたぐり』


たぶん、長野県でも南部だけかにゃ?
昔から伝わる郷土料理にゃ♪





きたにゃ♪
『おたぐり定食』





いわゆる、馬のモツ煮込みにゃ♪





調理する前に腸を塩水などで
たぐり寄せながら洗うことから
『おたぐり』と呼ばれるように
なったらしいにゃ♪

牛や豚のモツとはまたちょっと違う
風味があるにゃけど、
臭みだと感じるかどうかは、
調理次第だにゃ。

若松さんのおたぐりは
味噌ベースかにゃ?





馬モツの風味はちゃんと残しつつ、
臭みは感じないように
上手く煮込まれてるにゃ♪



柔らかいにゃけど、
程よい噛み応えもあるにゃ♪





刻みネギの薬味と七味をかければ
絶妙なハーモニーにゃ♪





美味しかったにゃ♪

独特な風味が苦手な人も
いるみたいにゃけど、
牛モツ、豚モツなど
モツ料理が好きな人には
1度食べてもらいたいにゃ♪





やっぱり若松さんは家庭料理的で
いいお店だにゃ♪

今度はまた、くるくると一緒に
来たいにゃあ♪





うにうには時々、ひとり歩きしている
………………らしい。





(2020 11/27)