🍀うにくるの信州蕎麦の旅 第38話🍀











駒ヶ根市 [そば処 喜野ヤ]
[うに] 今日は、ワタシ達の地元、
駒ヶ根市内から、お届けするにゃ♪
[くる] ピギーーー!!
[うに] 駒ヶ根市民の憩いの場、
『すずらん公園』。
夏は噴水広場。

秋は紅葉。

信州の厳しい冬。

そして、、、
信州に春がきたにゃー♪
…………と言いたいにゃけど、
4月10日は大雪だったにゃ💧
桜もやっと咲き始めだにゃ。
でもでも、春はもう、
すぐそこだにゃあ♪
[くる] ウッキーーー♪♪
[うに] そんな、すずらん公園から
徒歩1分の場所にあるのが、
『そば処 喜野ヤ』さんだにゃ♪

[くる] キシャーーー!!
[うに] 昭和55年創業。
駒ヶ根市内では歴史ある、
手打ち蕎麦と手打ちうどんの
ファンが多いお店だにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪♪
[うに] 信州といえば、石を投げれば
お蕎麦屋さんに当たるぐらい、
手打ち蕎麦屋さんが多いにゃ。
[くる] 嘘ジャーーー!!
[うに] ワタシは嘘をついたにゃ💧
でも、手打ち蕎麦屋さんは
沢山あるけど、
手打ちうどんは少ないにゃ。
まして、『美味しい』手打ちうどん店
なんてほとんど聞かないにゃ。
そんななか、この喜野ヤさんは、
ワタシ達の南信(長野県南部)地域でも、
1、2を争う手打ちうどんの
評判のお店だにゃ♪
もちろん、手打ち蕎麦も人気にゃ♪
今日は、手打ち蕎麦と手打ちうどん、
両方、食べてみたいにゃあ♪
[くる] キャアアアアアアーーー♪♪
[うに] 昔なつかしのお蕎麦屋さん、
そんな店内だにゃ♪

[うに] さあ、まず、お蕎麦の前に、
『揚げなす』だにゃあ♪

[くる] チャム…………チャム…………♪
[うに] 少し酸味のあるつゆにゃ♪
大根おろしと揚げなすと合うにゃ♪
暑い夏に食べたい味だにゃあ♪
[くる] キッシャアーーー!!

[うに] くるくる、コーフンな、
『天せいろ(上)』だにゃ♪
少し白っぽくて細くて、
色気のあるお蕎麦だにゃあ♪

[うに] 天ぷらは、
海老2本、
きす、
ちくわ、
ピーマン、
なす、
しめじ、
さつまいも、
にんじん、

[くる] キャアアアーーー♪♪
[うに] つるつるなお蕎麦、
養命酒みりんのかえしと鰹節の
つけつゆ、
つゆの塩梅が絶妙にゃ♪
昔なつかしの美味しいお蕎麦にゃ♪
[くる] 美味ミャーーー!!
[うに] パリパリな天ぷらも美味しいにゃあ♪
天せいろ1200円、
(上)でも1500円。
この値段で、これだけ
美味しくて、ボリュームあれば、
大満足だにゃ♪♪
[くる] ハム……ハム……ニャム……ニャム……♪
[うに] ワタシの、
『えび天カレーうどん』だにゃあ♪

[うに] 今日はお蕎麦じゃなく、
うどんにしてみたにゃ♪

[くる] クルッピ、クルッピ♪
クルッポ、クルッポ♪
[うに] くるくるが久しぶりに
ハトさんみたいだにゃ♪
大満足だにゃ♪
喜野ヤさんのお客さんの
年齢層は高めだにゃ。
昔なつかしのお蕎麦に
ファンが多いんだにゃあ♪
ワタシ達も、昔ながらの
お蕎麦が好きだにゃ♪
そして、地元にゃ♪
いつでも気楽に来れるにゃ♪
また、くるにゃー♪♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
(2019 2/16)