二葉の本店の方でキノコづくしそばを食べてきた。
柳橋的路麺ローテーションの中でも重要な位置にある神田和泉町の二葉だ。
隣りにはうなぎ屋さんができた?
いかかき揚げもアサリ天もあるみたいだが、今日は別路線でいただこう。
そこで、しい茸天に木クラゲのそばにした。
PayPay!
まずはコリコリっと木クラゲを一口かじる。
これが旨い。
七味を振っていただきます。
胡麻油が香る椎茸天が実に素晴らしい。
最近の二葉麺はモソモソっとして、やや持ち上げにくいかも…
うーん...
でもなんだかんだと言いながら、美味しく完食した。
ごちそう様でした。
それでは午後の外回りに出かけよう。
この頃に立呼び出しの「次郎」さん(65歳)が引退した。
勝手に親近感を持ち、注目していた呼び出しさんだ。
両国国技館に相撲を見に行った時には、彼が登場すると「次郎~~!」と声をかけて応援したっけなあ。
行司さんなどはあの装束なので、見た目が年寄りっぽいけど、自分より年下の人が圧倒的に多いんだよなあ。
夜は珍しく家鍋。
寒い夜はやっぱり鍋だなあ(ちょっと焦げたけど)。
昨夜に1年間海外に出かけていた娘が帰って来た。
細かい話はこれから聞くが、まずはお疲れ。