西浅草十八番もやしそば 真冬の餡かけ活動 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

現存する柳橋的マイソウルフードと言えば西浅草十八番のもやしそばだ。

 

 

 

実家からテクテクとやって来た。

 

 

 

厨房の大柄なお兄さん達 こんにちわ!

この頃からややおっかなめのおばちゃん(失礼!)がホールを担当していた。

 

 

 

奥目のテーブル席に案内され、一応メニューを拝見。

 

 

 

にらしいたけ麺も美味しそうだが、ここは初志貫徹だ。

 

 

 

という事で、餡かけ活動マイソウルフードの「モヤシソバ」だ。

お店のメニュー表記に従いカタカナ表記。

 

 

 

熱くて運びにくいから下皿があるのかな?

もちろん溢れた汁を受け止めるためではないはず。

 

 

 

まずは細麺リフト!

 

やっぱり西浅草十八番のもやしそばは最高だなあ。

他でもサンマーメンを含む餡かけもやしそばを食べる事があるが、柳橋的ナンバー1のポジションは揺るがない。

 

 

 

例によって後半戦には胡椒、辣油、お酢を駆使して、味変を満喫する。

 

 

 

ああ美味しかったあ。

 

 

 

たまには夜の部に来て、街中華飲みもやらないとなあ。

 

 

 

厨房の大柄なお兄さん達 ごちそう様でした。

左にいるのは通称チーフさんで、右側の若めのお兄さんはこの柳橋ブログの読者さんなのだ。

 

 

 

つい先日に出かけた時に「柳橋さん また早くブログに書いてくださいね」とご要望いただいたので、慌てて過去のネタを引っ張り出して書いてみた。

 
 

 

翌朝は柳橋的に初富士。

 

 

 

仕事終わりに柳橋のスーパーでおにぎりを買って帰った。

2割引きが大好きな柳橋だが、半額はもっと好きだ。

 

でもシールはそこじゃなくて貼ろうよ...

 

 

 

でもでもこれはなかなか美味しかった。