浅草直線コース 川よんから緑寿司 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

さて2025年 今年もよろしくお願いします。

 

 

 

新年早々の浅草飲みだ。

今日は浅草友のKと一緒だ。

 

横手から眺める雷門。

 

 

 

伝法院通りを抜けてやって来たのは、浅草六区通りにあるいつもの公園酒場川よん。

 

 

 

今年も一斗二升五合で。

 

 

 

店内混みあっているため、奥の個室的テーブル席に案内して貰った。

こちらは、川よんVIP席?

お兄さん、お母さん ありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

2025浅草飲みは赤星からスタートする。

 

 

 

お正月らしく なます。

 

 

 

カイワレの乗ったシラスおろしでベジファー?

 

 

 

スジにガンモに大根。

黄色い辛子が泣ける辛さで、川よんのおでんがこれまた美味しいのですよ。

 

 

 

いいちこボトルから麦ソーダ割り(中濃)。

 

 

 

ハツ塩。

 

 

 

鶏ももはタレ。

 

この奇をてらわない居酒屋の王道おつまみがどれも最高だなあ。

 

 

 

ごちそう様でした。

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

さて川よんから緑寿司は、国際通りを貫いて一直線上にあるのだが、そのほぼ中間地点に位置するのが激安の殿堂ドンキだ。

 

 

 

もちろん今年もお友達の浅草ウツボ君にご挨拶する。

2匹ともとっても元気そうだ。

 

 

 

やって来ました。

 

 

 

大将、奥さん、若大将 今年もよろしくお願いします。

 

 

 

さて今日は熱燗から始めよう。

 

 

 

最初のおつまみはウツボならぬ鱧。

これが日本酒にピッタリだ。

 

 

 

早速に握ってもらい、烏賊はピカピカのヤリイカ。

 

 

 

鯵がでっかく半身丸々。

 

 

 

お正月らしく数の子とミル貝。

ミル貝は白ミル貝という方かな?

 

 

 

海老も大っきくてプリプリだ。
 

 

 

お皿にこぼれるほどのイクラの軍艦。

もちろんこれで日本酒をチクチクとやる。

 

 

 

更にお椀でもお酒が進むなあ。

 

 

 

〆の巻物はネギトロ。

 

 

 

大将 ごちそう様でした。

 

 

 

今年もこの浅草直線コース2軒にはお世話になります。




およその位置関係はこんな感じ。