T先輩(お金持ち)にお誘いいただき、茨城方面ゴルフだった。
夜明けのゴルフ場もいいですね。
旗の掲揚ポールがあるところが、さすが名門ゴルフ場ですなあ。
スタート小屋でモーニングコーヒーなどいただいていると、だいぶ明るくなって来た。
今日はよろしくお願いします。
名門林間コースは手強い。
さてお昼ご飯。
運転じゃないので軽くビア。
お願いしたのは焼き魚定食だ。
こういうチクチク系のご飯が好きだぞ。
千葉方面のホームコースでもこういうのが食べたい...
焼き魚は鯖だった。
とろろに、ワカメ酢に、えのきと大根おろし。
ゴルフ場じゃなかったら、日本酒3合か、芋ソーダを3杯くらい飲れるやつだ。
茨城なので納豆も。
日本茶をいただき、ごちそう様でした。
立派なゴルフ場だとお茶が出て来るんですよね。
では午後もよろしくお願いします。
午後になって気づいたのだが、キャディさんのカートがラッキーナンバーだった。
でもスコアは普通。
でもでもとっても楽しいゴルフだった。
ありがとうございました。
これは後日の実家父親用に仕出し弁当。
実はオカミハウス特製の松花堂弁当だ。
近い所にはお届けもありなのだ。
さすがOHSPAT、ガッツリと豪華なヤツだなあ。
柳橋は先日のクリパうどんすきの残り。
でもこれまた美味しかった。
ところでこのところ野球選手やお笑い芸人などが、オンラインカジノというやつで何人も摘発されている。
基本的に自分はギャンブル好きではなく、可愛らしく馬券を買うくらいだ。
しかし、競馬、競艇、競輪などの公営ギャンブルと、違法オンラインカジノとの違いがかなりと分かりにくい。
もちろん法律でダメなものはダメな訳だが、要するに競馬みたいに公営の胴元(JRA=農水省)にてら銭が入るのは合法で、入って来ないのは違法ということなのだろう。
例えば日本から海外の大レース(凱旋門賞など)の現地馬券をネットで買うのは違法で、JRAが売っている凱旋門賞の馬券は合法なのだろう。
それで言うと、実質的に換金できるパチンコもかなり微妙と思うけど..