龍圓 西浅草の絶品中華 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

浅草ビューホテルに近い西浅草三丁目に「龍圓」という中華の名店がある。

 

 

 

近くで行われた勉強会の打ち上げが、その龍圓で行われた。

 

 

 

国際通りに面したシンプルな店構えのお店だ。

その昔に時の総理大臣だった鳩山さんが食べ来たらしい。

 

ここ最近は総理や大臣が料亭やホテルなどでちょっと高い食事をすると、庶民感覚とかけ離れているとかすぐに叩かれる。

政治家が庶民感覚を分かることはとても大切だが、何も365日庶民と同じ生活をする必要はないと思っている。

時には美味しい物でも食べて、しっかりと仕事をしてほしいかな。

 

 

 

さて白いテーブルクロスの龍圓。

 

 

 

飲み物メニューはこちら。

比較的庶民価格に近い?

ビールは東京ドームよりも安い?

 

 

 

という生ビールからいただく。

 

 

 

こちらの名物は、エスプーマのピータン豆腐。

エスプーマとは、スペイン語で「泡」のことで、カタルーニャの料理店「エル・ブジ」の料理長によって開発されたあらゆる食材をムース状にする事ができる画期的調理法のことだそう。

もっと詳しく知りたい方はこちらを。

 

 

 

鶏胸肉 よだれ鶏。

 

 

 

季節食材でキャベツの春巻き。

回りに散らばっているのは、唐墨のパウダー。

 

 

 

紹興酒に進み、玉子料理。

 

 

 

フンワリととろけるカニ玉。



 

和牛と季節野菜の炒め物。



 

鶏肉団子が入った蒸しスープ。



 

銀杏やキノコが入った季節の炒飯。



 

柿とムースのデザートで、ごちそう様でした。


どれもが一捻りされて、とっても美味しかった。



 

街中華大好きだが、たまにはこういう本格的中華も良いなあ。



 

後日の家ご飯だが、この少し前に娘がくれたヒマワリの種が絶妙に美味しくて、ハマっていた。

ウィスキーのツマミにヘルシーで最高だ。



 

会議弁当を持ち帰った。



 

豪華な天丼弁当に、珍しく缶の赤星でいってみた。



 

ハイカロリー弁当だけど、たまにはいいか…

旨い!