今日もまた立石の宇ち多”だ。
このところ宇ち多”ネタが多いが、それだけ体調も仕事もまずまず順調という風に考えよう。
だってそうじゃなければ、平日の午後に仕事を抜け出して焼酎を煽ってもいられないだろうから...
まずはいつもの様に浅草橋駅前でドーピング。
そしてやって来ました立石の踏み切り。
上り方面の駅舎側。
下り方面の青砥方向。
再開発中のこの町はすぐに様相が変わるので、記録に撮っておこうと思う。
さて今日の並びはどうだろう?
そこそこな感じだな。
結局15分強ほど待って入店。
1番どん尻に着席し、小瓶スタート。
ナイスラガ。
16時前だが、シンキに間に合ってお酢。
七味を振っていただきます。
コブクロは固いとこだが、これも美味しい。
こういう繁盛店はどこもそうだけど、七味のターンオーバーが早いので、家七味よりも辛い。
カシラ素焼きお酢。
梅割りを開始する。
大根生姜お酢だけ。
煮込みアブラんとこ。
生姜は完全留学させた。
二つ目はブドウ割りを辛目で。
アブラ生、ガツ生1本ずつを甘いので。
三つ目は梅に戻る。
レバ塩よく焼きを薄塩で。
アニキ めんどくさい注文ばかりですいません。
しかしそれを間違いなく焼き分ける奥様は凄いなあ。
いじましく取っておいた煮込み汁にレバを移民させてみた。
旨いなあ。
最後は梅半分。
下皿にこぼれてないので、これで半分。
ごちそう様でした。
おでん屋さんはお休み。
八百屋さんを覗いて帰ろう。
酔っ払いには恐ろしい特急三崎口行きは通過。
次にやって来たのは羽田空港行き。
まあ羽田空港でも十分に恐ろしいけど。
無事に浅草橋に帰着。
暴力は犯罪!
酔っ払ってホームから線路には落ちたくは、ないもんだ。
でも帰宅してから更にウィスキー水割りも飲んでるぞ。
よせばいいのにブタメシをつまみに。
ところでマリーンズからドジャーズに移籍した佐々木朗希が電撃結婚した。