飲み友のHと浅草の中華2軒で昼飲みだった。
まずは六区にある康楽。
場所は水口食堂、川よん、一八そばなどがある一角だ。
店前には合羽橋で調達した思われる食品サンプルが並ぶ。
招き猫もいっぱいいた。
店内のお品書き。
あ〇ひはふ〇う。
餃子に冷や奴。
豆腐には薬味タップリがいいですなあ。
ハムエッグ!
実は餃子が案外と普通だったので、いわゆる中華メニューに進むのを自粛。
次に進むぜ。
ツリーを見ながら雷門通りを渡る。
やって来たのは、味の店「錦」。
住所も雷門一丁目。
こちらの店頭はサンプルじゃなくて写真。
では入りますよ。
メニューを拝見。
街中華というよりは、やや大陸系に寄っている感じなのだが、日本人好みの定番メニューが並ぶぞ。
飲み物メニュー。
まずはホッピーから。
中華にホッピーがあると注文率が高い柳橋だ。
白と黒でハーフを作成した。
両手に瓶を持ち同時に注ぐので、その時の写真が撮れない。
揚げ茄子ゆずこしょう。
これはいいぞ。
ベジファーでいいのかな?
鶏の唐揚げ。
やっぱりレバニラ炒めは必要だ。
焼酎をお願いいしたら、お代わり中味増量の法則だった。
マドラーが可愛い。
半熟玉子。
これは五目麺。
ホッピーをバックに細麺リフト!
この麺や具を小皿に取り、それでチクチクとホッピーをやるのがたまりませんなあ。
ごちそう様でした。
六区に戻りドンキ前。
お友達の浅草うつぼ君に挨拶して帰ろう。
ドレッドヘアのお姉さんもJapanese eelが好きなのかなあ?