浅草橋のお好み焼 あらいばる | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

たしか何かのイベントが終わって帰って来た時の事だったと思う。

 

 

 

浅草橋で飲み友Eと落ち合い一杯やることにした。

こちら加賀屋は満席で入れず。

前回も満席だったなあ。

お店との相性というか、タイミングってあるんだなあ。

 

 

 

もちろん西口でもよいのだが、ガード下を東口の方に歩いてやや東の前。

ゆっくりと座りたい気分だったので、申し訳ないがこちらじゃない方がいいかな?

 

 

 

ここでそう言えば、ひさごの大将ハッチャンが「うちの斜め前のお好み焼き屋が旨いから行ってみー」と言っていたのを思い出した。

 

 

 

「あらいばる」というお好み焼き、鉄板焼、もんじゃのお店だ。

 

 

 

2階の席に入った。

 

 

 

鉄板の前に座り、まずはビール。

 

夏場の鉄板焼きが灼熱なのを忘れたけど、まあいいかあ。

 

 

 

お通しのロールキャベツに豆もやしナムル。

 

 

 

ロールキャベツが旨い!

 

 

 

もやしナムルもいい感じだ。

 

 

 

こんな事をして遊んでいたら、鉄板焼きタイムだ。

 

 

 

イカもやし炒めがやって来た。

 

 

 

お店のママさんが焼いてくれるスタイルだった。

 

 

 

そのママさんがフィリピーナの美人さんだったのだ。

八ちゃんが「あそこに行ってみな!」という意味はそういう事だったのかあ。

 

 

 

まじぇまじぇ、焼き焼き。

 

 

 

完成しました。

 

 

 

ニンニクのホイル焼きを頼んだら、凄いのが出てきたぞ。

 

 

 

Eも大のニンニク好きなので、イカもやしにニンニクを投下。

 

 

 

赤ワインのデキャンタで一旦クールダウン。

 

 

 
次のお料理はジャガイモの明太チーズ焼きだ。

 

 

 
これもママさんが、よおく焼き焼きしてくれる。
ニンニクがかなりと減ってるぞ。

 

 

 

その間にホッピーも開始した。

 

 

 

いい感じじゃないですか。

 

 

 

ここでママさんから食べてOKが出たのだが、再度のGをトッピング。

やばいビジュアルになって来たなあ。

見た目のまんまこれが美味しい!

 

 

中お代わり。

 

 

 

ごちそう様でした。

かなりと美味しいお店だった。

 

実は店内が熱くて、お好み焼きやもんじゃまでたどり着けなかったというのもあるのだが、

リアルタイムの今の季節に、また行くのもいいかなあ。

 

 

 

帰宅後は初夏の大川の夕べ。

 

 

 

屋形船が行きかう。

 

 

 

娘が現地で買って来たアイリッシュウィスキーを開栓し、ちょっとだけ舐めてから、お休みなさい。