西浅草オカミハウス³と下を向いた話 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

今回もまたOHWATこと西浅草のオカミハウスを書いてみる。

 

 

 

実家での仕事帰りにふらっと寄って、ゼロ次会使いさせてもらう事も多い。

この日もそんな感じだった。

 

 

 

まずは生ジョッキ缶。

あ○ひはふ○う。

 

 

 

女将 こんにちわ。

 

 

 
オカミハウス風バンバンジー。
鶏肉が細切りじゃなくて、丸く切られているのがOHWAT風だ。

 

 

 

たまらず生ジョッキアゲイン。

 

 

 

そんな感じで一人マッタリとしていたら、こんな立派な刺し盛りも出てきた。

鰯、蛸、鮪赤身の漬け、北寄貝、白身のジュレ掛け。

だから女将 今日はゼロ次会ですから。

 

 

 
とは言え、こんなお刺身が出てきたら、日本酒に進まねばなるまい。

 

 

 

やっぱりOHWATを軽く見てはいけない。

 

それでは次に向かいますよ。

 

ごちそう様でした。

 

 

 

朝のニイミおじさんをワイドで。

 

 

 

この日は築地そして銀座時代からのオカミハウスのご常連Kさんが、西浅草に来られるという事で、柳橋もお供させていただいた。

 

 

 

やはり生ジョッキ缶から。

あ○ひはふ○う。

 

 

 

鯛の子の煮付けと、ツブ貝。

 

 

 

これが上手にほじり出せるとスカッとするなあ。

 

 

 

今日の刺し盛りも素晴らしい。

鰹、蛸、鯵酢〆め、平目。

 

 

 

ここで特濃芋ソー。

 

 

 

なめろう。

魚は飛び魚だそう。

もちろんペロペロといただきますぜ。

 

 

 

穴子と万願寺唐辛子の天ぷら。

これがまた、塩でもお汁でも美味しい。

 

 

 

和牛のソテーにはもちろんニンニクがしっかりと効いていた。

 

 

 

〆のTSKBはホヤご飯だった。

 

 

 
柴漬けも乗せて、もちろんチクチクと飲めるご飯だ。

 

 

 

デザートはKさんのリクエストで、お手製のプリン3種だった。

 

 

 

柳橋も1個ご相伴に預かった。

Kさんは西武ファンでしたかあ...

 

ごちそう様でした。

 

 

 

大川の夜明けもワイドで。

 

 

 

そしてまたゼロ次会@OHWAT。

ちなみにこちらはカフェに併設されていて、朝から夕方までご近所のご常連さんの憩いの場になっている。

 

 

 

この日はマッカランのロックで開始。

 

 

 

無花果と茄子の胡麻味噌和え。

マッカランは水割りに切り替えた。

 

 

 

でもやっぱり刺し盛りが出てきたので日本酒も。

 

烏賊下足に軟骨、初鰹、鰯、鯵、真鯛。

さすがお寿司屋さんの系譜だなあ。

 

だからゼロ次会仕様でお願いしますよ 女将。

 

今夜もごちそう様でした。

 

一次会に行くぜエ。

 

 

 

青いツリーと夜の大川をワイドで。

 

 

ところで比較的最近の話を。

この時もOHWATの奥の方の席で、ひっそりとゼロ次会飲みをしていた柳橋だった。

あるご夫婦が美味しそうに定食を召し上がっていた。

そのご主人がお会計の時に女将と話を始めた。

「美味しかったです。ブログを見て来ました。柳橋さんという人のブログです。いつも美味しそうな物を食べてる人ですね」

思わず顔を下に向ける柳橋。

そのご夫婦がお店を出て行かれるまでドキドキ、うつむいたままの柳橋だった。

 

ある意味ブロガー冥利に尽きる話かもしれないが。