今日もまた西口やきとんの焼き台前だ。
前より訪問頻度が減ってますねというご指摘もいただいたが、一応週1.5回が1.2回くらいになったかもしれない。
梅雨の最初だった。
まずは氷なし小ボールから入ろう。
本日のオススメ!! をチェック。
豚が乾杯してる。
オススメから、きゅうりのスタミナ漬け。
少しお行儀が悪いかもしれないが、お箸に刺して雰囲気を出してみた。
これはあまりそうは見えないが、豆苗炒めだった。
という事で、2品でベジファーをやったぜ。
ボールをお代わり。
安定のギョニソ。
一味マヨにして食べるのが好きなんですよ。
焼き台前は盛り上がってきました。
するとそこに元祖メガホイスのTちゃんが久々に登場された。
体調を崩して入院されていたとの事で、メガじゃなくて普通にホイス大だった。
でもまずは立ち飲みができる様になって良かった。
ぼちぼち慣らしていって下さいね。
ここで煮込み。
なのでクールジャパン。
頑張れ 表面張力!
煮込みに多めに一味を投下して味変。
ジャパン アゲイン。
Hちゃん 上手に注いでくれてありがとう。
ここでS隊長と柳橋と3人で、Tちゃんお帰りなさいのパチリ。
今夜もごちそう様でした。
さて翌日の青山方面外回りだ。
梅雨の晴れ間かな。
この辺りには柳橋好みのお店が、あんまりないかもしれない。
辺りを少し散策してみよう。
東宮御所の回りは緑が多くていいですなあ。
とある学校の前を通ったら、校舎の壁に埋め込まれた『真剣な学習』『節度ある行動』という標語が目に付いた。
これはなかなか凄いなあと思った。
前者はともかく、「節度」とは「丁度良い程度」と言う意味なので、「丁度良く行動して、突き抜けた人材は輩出しなくてもよい」という教育方針なのだと思ってしまった。
紫陽花の季節。