たまには柳橋ぽくなく、こ洒落たアルザス料理の話など。
柳橋の拙宅から西口やきとんへと向かう途中にある浅草橋の名店アルザス料理「ジョンティ」にやって来た。
アルザス地方というのは、ドイツと国境を接するフランス東北地方ですよ。
黒板を眺めてこの日の注文を組み立てる。
でもこの日のお友達はフランス料理に詳しいKさんなので、お任せしてしまおう。
フランス系の料理だが、やはり最初はビアを。
ア○ヒはふつう...
セロリアックのサラダで、もちろんベジファー。
早々とビアが消費されたので、アルザスの白をボトルで。
タルトフランベは、トラディッショネルというベーコンと玉ネギのやつにしてみた。
これがサクサクと美味しい。
ド~~ンと大迫力の自家製ソーセージ。
おこがましくてとても俺のと言えるような代物ではない。
アルザス料理 いいですねえ。
ここでピノノワール。
赤と白を並べてスイスイと飲みますぜ。
メインはフレッシュナッカというパスタとお肉のうずまきにしてみた。
初めて食べた料理だが、これがかなりとイケた。
そしてデセールは、グラスドマール。
マールという強いお酒が入ったアイスだった。
これだけ食べても酔っぱらうほどのアイスだ。
柳橋がお代わりしても食べたいと思う程のデザートは珍しい。
ごちそう様した。
また来よう。
蔵前橋通りで、出汁や悪魔のホットソースの自販機を発見。
これはここで売り上げを稼ぐというよりは、商品PRのためかもしれないな。
自分がブログに書いても、ほとんどPRにはならない..けど…
ジョンティの翌日には復活した天竜に出かけて大そう感激したのだが。
現在はまた長期休業に入ってしまっている。
お店前の片付け具合が、とっても不安でしかたない。