オカミハウス銀座 蛍烏賊ナイト | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

さて立石の宇ち多“を満喫した柳橋だが、銀座のオカミハウスに季節物の良い蛍烏賊が入っているという情報が入って来た。

これは行かねばなるまい。

 

 

 

立石から最寄りの新橋までは1本なので、あっさりとこちらに着いてしまった。

 

 

 
ヘロヘロ気味だけど、まだまだやりますぜ。

 

 

 
立石仲見世の八百屋さんで買って来たアスパラとゴーヤを差し入れる。
俺の?君の?

 

 

 
生ジョッキ缶でリスタートしよう。

 

 

 
最初の一品は、ウドと蛍烏賊の酢味噌和えだ。
これは美味しそう

 

 

 

マジェマジェしていただきます。

 

 

 
初鰹は黄色い辛子と卵黄の入った醤油で食べる。

 

 

 
マッタリとこりゃ凄いや。

 

 

 

号外編!

特別な日本酒も用意されてるぞ。

 

 

 
福小町というやつだった。

 

 

 
次は蛍烏賊のお刺身だ。

 

 

 
俺の竹の子や「うるい」という山菜などが準備されている。

 

 

 
女将が鍋をセッティングしている。

 

 

 
そこに蛍烏賊も入って春の鍋料理だ。
 

 

 
一杯目の蛍烏賊鍋。

 

 

 
これには濁り酒を合わせてみた。
これまた素晴らしい。

 

 

 
鍋をお代わり。

 

 

 
蛍烏賊はツルツルっといくつでも食べられるぞ。

 

 

 
〆は蛍烏賊と蚕豆の炊き込みご飯だった。

 

 

 
そして最後は出汁茶漬けにしていただいた。
これまた絶品。
 

 

 

女将とZARD。

今夜もごちそう様でした。

 

宇ち多”でそこそこやって来たのに、日本食は別腹でいい感じに食べたなあ。

 

 

 

蛍烏賊ナイト 素晴らしかった。

恐るべし OHGT。

 

現在は銀座ではなく、浅草にあるので、お間違えなきようお願いします。

 

(おしまい)