馬友忘年会ゼロ ワインバーはとや | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

柳橋的には忘年会シーズンの真っただ中だ。

この日は久々に馬友さん達との忘年会だった。

 

 

 

隅田川の夜明け。

 

 

 
朝はコーヒーを飲むことが多い。
この日はティーバッグタイプのコーヒー。
ありそうでなかったタイプで面白い。
まあ味は普通だった。

 

 

 
まずは上野方面の外回り。
途中の春日通りと清洲橋通りの交差点で見かけたこの光景。
あのアヅマの跡地だが、未だ更地のままだ。

 

午後のお仕事が思ったよりも早く終わったので、一人ゼロ次会をやるとしよう。

 

 

 
少し早めに自宅を出て、地元浅草橋のワインバーはとやに入ろう。

 

 

 
開店時間直後だが既にお客さんがチラホラいる。

 

 

 
店長のKさん こんにちわ。
まずは生ビール。

 

 

 
カウンター上の黒板を見て、つまみを考える。

 

 

 
春菊のサラダにしてみた。
これは間違いなくベジファー。
 
ほろ苦くて旨い!

 

 

 
すぐにビールはなくなり、フルーティーな赤にした。
 

 

 
マッタリと30分ほど過ごし、ごちそう様でした。
 
一次会の会場に向かう。
 

 

 

ひと駅電車に乗って秋葉原から須田町方面へと進む。

 

 

 
万世橋では肉の万世のサンドイッチが自販機で売られてた。
食品ロスを考えるとサンドイッチの自販機はなかなか大変そうな気がするけど...

 

 

 
須田町までやって来た。
左手に見えるのは、あんこう鍋のいせ源だ。
 
今夜の会場はこの少し先だぞ。
 
(つづく)
 
 

 

 
ところで浅草橋の至宝ラーメンの天竜の情報を少し。
 
1週間ほど前だが、前を通りかかったらシャッターが半分開いて中で人の動きがあった。
店内でお父さんが何かやっている。
 
外から図々しくお父さんに声を掛けてみた。
すると、腰の具合が悪かったらしいのだが、だいぶ回復してきたので、もうしばらく後にお店再開を考えているとのこと。
嬉しい知らせじゃないですか。
無理せずよろしくお願いします。
僕たち待ってますから。