超あえての中延経由で六文のゲソ天そば | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

少し前に再開し色々と変わった中延六文に行ってきたので、リアルタイム気味にアップすることにしよう。

今回のタイトルは「あえての中延乗り換え」じゃなくて「超あえての中延経由」になってるところがポイントだったりする。

 

 

 

月イチの東横線沿線外回りだった。

行きは普通に代々木と渋谷の乗り換えで仕事場に向かった。

浅草橋方面から向かうと、代々木駅で目の前のホームの山手線に乗り換えればよいので楽チンだ。

逆に帰りだと階段を下って上らないといけない。

 

 

 
渋谷の東横線ホーム。
天井に丸い穴が開いていて、上が見える。
同じくみなとみらい駅でもやはり穴が開いている。
東急系の駅設計者はこれが好きなのだろうなと思ったりした。

 

 

 
午前の仕事が無事に終わり、自由が丘で大井町線に乗り換えて、中延を目指す。
 

 

 

そのまま行ければ普通に「あえての中延乗り換え」なのだが、ところがなんと大井町線が人身事故の影響で、大岡山止まりになってしまっていた。
普通は中延を諦めて真っ当に地元に戻ればよいのだが、再開した中延六文に数日前から行く気満々だったので、気持ちが切り替えられない。
なので強引に前進した。
 

 

 

大岡山で目黒線に乗り換えて目黒→五反田→中延というルートもあるのだが、ムサコ(武蔵小山)で下車し、徒歩で中延を目指すことにした。

 

 

 

武蔵小山商店街を歩く。

雨の可能性もあったので、アーケードがあるのは有り難い。

せっかくなので何か楽しそうな所はないかなあ。

 

 

 
天ぷらの「まきの」は大人気だなあ。

 

 

 
こちらのハンバーガー屋さんは、パッと見お値段お手頃で良さげな感じだ。
でも柳橋には少しオシャレ過ぎるけど…
 

 

 

商店街を抜けたので普通の道を進もう。

 

 

 
黄色い建物を発見し、思わず吸い寄せられた。
 

 

 

近付いてよく見たら26号というカレー屋さんだった。

おそらくアレを意識しているのだろうなあ。

なので入りたくなったが、今日は我慢我慢。

 

 

 
そこからもう少し進むと池上線の荏原中延駅だ。

もう半分以上来たかもしれない。

 

 

 
駅前を通過。

 

 

 

その先には中延商店街があった。

ここもアーケード商店街だ。

 

 

 
芝浦市場で仕入れているというこのホルモン専門店はとっても気になる。
「日本一」と言い切っているところが素晴らしい。

 

 

 
その先で微妙な光景を発見した。
右側の昔ながらのお肉屋さんと左側のチェーン店系立ち飲み屋さんが、ほぼ肩を寄せ合う様にして店頭で揚げ物を売っている。
普通に考えればお肉屋さんの方がかなり前から営業をしているはずで、立ち飲み屋さんがあえて挑んでいるという事なのかもしれない。

 

切磋琢磨と言えばそうなのだろうが、最近のチェーン系は結構攻めますなあ。

 

 

 

さてそこから僅か数十秒で見慣れたこの景色にたどり着いた。

なんだかホッとするなあ。

 

 

 

という事で前置きがとっても長くなったが、本来のお目当ての再開した中延六文に到着。

武蔵小山からは20分強だった。

白いノボリがいいじゃないですか。

 

 

 
こんにちわー

 

 

 
オールスタンディングという事前の情報もあったが、以前と同じくカウンターには丸椅子が用意されていた。
ガラスケース内にはゲソ天がうなりを上げている。
やっぱり中延はこれですね。

 

 

 

お願いしたのはもちろんゲソ天そばだ。

一杯500円はちょいと値上がりしてる。

ところでこれはネギなしでお願いしたのじゃなくて、

 

 

 

ネギはセルフ盛り放題なのだ。

嬉しくなってついつい乗せ過ぎてしまった。

 

 

 
輪切りの唐辛子は適量(柳橋基準)を乗せた。

かつてはたしか粗切りだったかな?

 

 

 

久々の中延六文でなかなかのリフト(自画自賛)!

 

 

 

プリプリのムラサキイカは以前と全く変わらない。

お汁は若干薄めに振れているかもしれない。

これはブレなのかな。

 

 

 
美味しかった。
再開前とほぼ変わらない一杯を満喫した。
 
割り箸が上手く割れずに2本使ってしまったのは、ご愛嬌ということで。

 

 

 

このご時世これだけ美味しいもの食べてジャストワンコインは、全く問題ない。

でもまああえて言えば、値段を改定して開店した数週後の12月から再値上げというのはどうなんだろう?

最初から上げておいた方が良かったのかも?

 

 

 

ごちそう様でした。

 

 

 

中延駅で大井町線から都営地下鉄に乗り換えたのじゃなくて、歩いてやって来たので乗り換えではなく「超あえての中延経由」と呼ぶことにした。

 

 

 
それでは浅草線で地元へと戻ろう。
 
ああ 楽しかった。