隠密会議二次会 増谷スタンドと水辺散策 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

さて遅れて隠密会議に参加のため、府中の東京競馬場から浅草橋方面へと急いで戻る柳橋だ。

 

 

 
帰りの京王電車で今回も会議の幹事役を務めてくれているI君とLINEでやり取りした。
 

二次会は江東区白河の増谷スタンドにするとのことだった。

 

 

 

6名の皆さんはこんな感じのノリノリ(下半身密着?)で大江戸線に乗っているらしい。

 

 

 
新宿で丸ノ内線に乗り換えて大手町、そこからは半蔵門線で清澄白河に到着した。
柳橋は二度目の訪問だ。
こちら増谷スタンドの若き店主さんは、かつて銀座ロックフィッシュで人気バーテンダーとして働いていたあのM君だ。
M君と書いたけどお店の名前がそのままだなあ。

 

 

 
会議の本隊はしばらく登場しない様なので、一人で先に始めよう。
もちろん最初は氷なしハイボール。
本家RFのデフォルトのウィスキーはサントリー角瓶だが、こちらはブラックニッカスペシャルだ。

 

 

 

会議の皆さんは丸千葉で色々と美味しい物を食べているから、自分も少しお腹にたまるものを食べておこう。

店主さんに聞くとトースト類がお勧めのようなので、お願いした。

 

 

 
トーストが焼けるまで、5つ100yenの黒豆を食べる。
 

 

 
のりチーズトースト!
これは絶品。

素晴らしい海苔の佃煮を使っているに違いない。

 

 

 
たまらずあっという間に2ボールズ目に突入する。
 
きっと丸千葉からの皆さんはテンション高いだろうから、予めガツっと飲んどかないとね。
実はこれってペースアップし過ぎて酷いことになりがちな「途中参加あるある」だったりする。
 
 
 
自分が丁度のりサンドを食べ終える頃に、本隊の女子3名、男子3名が到着された。
乾杯!

 

 

 

皆さん6人はアメブロガーさんなので、乾杯時には写メの花が咲く。

 

皆さん 今日は丸千葉から参加できずに失礼しました。

 

サトエダさん 「初めまして、よろしくお願いします。」

姫子姐さん 「働き過ぎで疲れてないですか?もうひと頑張りしてくださいね。」

ma-さん 「今日は重要会議より馬で申し訳ありませんでした。」
殿方には 以下略…
 
しかしサトエダさんが初参加されて、女子軍団の別嬪度が益々アップして凄いことになってるなあ。
 
 
 
ここで柳橋は一旦ペースダウンしてハイネケンビア。
 

 

 
Iくんお勧めのギンビスたべっこどうぶつにイブリ黒胡椒(軽井沢産)掛け。

 

 

 
ここで路加先生と馬券の見せ合いっこ。
 
さらには長七郎殿ことポルさんからは衝撃のカミングアウトもあってビビックリ!
 
I君とは翌週末の打ち合わせなどなど。

 

 

 
ごちそう様でした。
2ボールズ&1ビアで大満足の増谷スタンドだった。
こちら地元密着型の良いお店になってるなあ。
 
店内明るいのが、バーというよりスタンド感があっていいですね。

 

 

 
さてここで普通に真面目で常識社会人の3人を駅までお見送りし、残された非常識社会人4人はコンビニで追加ドリンクを購入し乾杯!
 

柳橋はこのサントリー翠ジンソーダが好きなのですよ。

 

そこからご一行4人は、缶を片手に清澄白河から浅草橋を目指して川端というか水辺を歩き始めた。

酔っ払いのやる事はよく分かりません。

 

 

 
小名木川の水門。
 

 

 
なぜかここにはゴルフ禁止の貼り紙が。
ここでゴルフする人っているのだろうか?
川の対側に向かってアプローチロブショットの練習とかやる人はいないでしょう。
 

 

 
森下を抜けて京葉道路を進み、おっさん3人は隅田川の両国橋上でスカイツリーをバックに記念撮影。
酔っ払いなのでなかなか構図が決まらない。
 

柳橋は一口馬主競馬場帰りなので、ジャケットにネクタイだ。

 

 

 
神田川にかかる柳橋まで戻って来た。

 

 

 
ここで改めて4人の有志で記念撮影。
ma-ねえさんの飲みっぷりがカッコイイ。
 

そこからもう少し進み、浅草橋駅で解散した。

清澄白河から浅草橋まで徒歩で1時間半ほどだったかな。

素面だったらきっとやらないと思うが、暑くもなく寒くもなく快適な下町の水辺の散歩だった。

 

皆さん気を付けてお帰り下さいね。

 

 

ちなみに参加者の皆さんはとても筆が早く、それぞれに隠密会議のブログをアップされているので、ご覧ください。

刺身や鍋が美味しそうだなあ。

 

ポルナレフさんのブログ

路加先生のブログ

姫子姐さんのブログ

サトエダさんのブログ馬券の端っこを握りしめた路加先生が可愛いい。

ma-ちゃんのブログ

 

 

次回は最初から参加します。

 

 

(おしまい)