二郎連食の余韻に浸りつつ、ホテルでひと休み。
体力を温存しないといけない。
お昼寝から目覚めて、少し遅めの晩ご飯に駅近くまで出かけた。
「ちくら」という居酒屋さんだ。
新潟県在住のお知り合いのお米農家Kさんに教えてもらったのだ。
こちらも楽しみだなあ。
カウンター席に座り、お品書きを拝見する。
豚もいいけど新潟の地魚も食べたい。
お料理を紹介する挿絵がいい感じだ。
この似顔絵そっくりのマスターにご挨拶した。
K農園さんからご紹介の旨を伝えると、喜んでくれた。
でもこのページの料理は、今の柳橋にはちょっとヘビーかもしれない。
壁にも美味しそうなメニューが沢山あるぞ。
まずは赤星であじなめろう。
お酢がかかってサッパリと食べられる。
お刺身は、左からほうぼう、かつお、すずき。
特にほうぼうが旨かった。
となれば日本酒に進む。
麒麟山の辛口だ。
これはKさんがイチオシの「長芋そうめん」だ。
長芋そうめんリフト!
山芋をこんなに細く刻むテクニックが凄い。
レモンサワーは自分で瓶から注ぐタイプ。
これは好きだぞ。
紅生姜好きなので、紅しょうが天。
この辺で〆に向かう。
Kさんからはこちらのラーメンが凄く美味しいのでぜひ食べてみて下さいと言われていたのだが、ラーメン3連食はさすがに無理。
かわりにKさんの農園のお米を使っているというご飯ものにしよう。
生姜玉子酢かけご飯をお願いした。
TKG系を想像していたのだが、お酢味の少し甘い炒り玉子が乗ったご飯だった。
これが白米にピッタリで凄く美味しかった。
やっぱり新潟のお米は凄いなあ。
ごちそう様でした。
地元の人に愛されてるいいお店だった。
マスター また来ますね。