北海道牧場ツアー5 すすきの2・3次会 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

さて北海道らしい海鮮料理系を満喫したご一行様。

 

お刺身以外の肉ぽいものなども食べたいと思った。

これからジンギスカンオンリーだと流石に重いか?

T君は羊系が苦手だし。

 

 

 

そこでやって来たのは、やはりすすきのビル地下にある「一鮮万漁」。

 

自分は二度目の訪問だが、北海道らしい料理が食べられるT君オススメ地元密着型の名店だ。

 

 

 
普通に色々と美味しそうだ。

 

 

 
柳橋は芋ソーダ割り。
お通しのPSもいいぞ。

 

 

 
時鮭ザンギ。
初めて食べたが、これがいきなり絶品だった。

 

 

 
アジなめろう。

 

 

 
ツブ貝の煮たやつ。
これも本州だとなかなか食べられない。

 

 

 

フレッシュなとうもろこしかき揚げ。

 

 

 
新生姜肉巻き。
生姜が旨い!

 

 

 
ししゃも焼きも新鮮な気がする。

 

 

 
で、〆のジンギスカンよ良かった。

 

 

 
芋ソーダはたしか3か4杯やったと思われる。

 

 

 

ごちそう様でした。

ここも美味しかった。

 

 

 
さてそこからはラーメンを求めて街を彷徨う4人。
「いそのかづお」という夜10時から朝6時まで営業しているラーメン屋さんの前まで来たのだが、10数名が列を作っていたので、残念ながらあきらめた。

 

 
 
そこですすきの中心街まで戻り、ベタな場所で〆ることにしよう。
 

 

 

新ラーメン横丁にある「もぐら」。

丁度4人がサクッと入れて良かった。

 

 

 

でっかいチャーシューが有名らしい。

 

 

 

改めてサッポロビールを飲みながら出来上がりを待つ。

 

 

 

もう12時近いというのに...

 

 

 

柳橋が頼んだのは味噌ラーメン。

 

 

 
T君は味噌コーンラーメン。

 

 

 
Kさんは醤油ラーメン。
かなりのブラック汁だ。

 

 

 
では胡椒をかけ、おろしニンニクも乗せていただきます。

 

 

 
なかなか上手な縮れ札幌ラーメンリフトじゃないですかあ。

 

 

 
一味もかけてピリッとさせる。

 

 

 
ごちそう様でした。
12時過ぎなのに…

 

さてラーメン屋さんを出てご一行様は流石に解散した。

 

 

 

柳橋は、若者たちの深夜街頭パフォーマンスを横目にホテルに戻った。
 
この後に、T君たちがキャバクラとか風俗店とかに行ったかどうかは不明。
 
 
(つづく)