この日は午後からマリンスタジアムに今季初参戦なのだが、その前に天竜で赤星ブランチだった。
でも色々なことがあったなあ。
まずはこの日に福島で走るシングマイハートの馬券を買いにWINS浅草へと向かう。
となればドンキホーテ前で恒例のお友達チェックだ。
この日のウツボ君はこっちを向いてカパッと口を開けてくれた。
ありがとう。
そしてWINS。
これまでは感染対策という事で券売機を1台おきに動かしていたのだが、この時は全台稼働になっていた。
でもレース映像はなし…
何だかよく分からないなあ。
六区ではサントリーの翠ジンソーダの垂れ幕を沢山出して大キャンペーン中だった。
これ美味しいですよね。
そこからは浅草橋に戻り、鯛焼き屋さんへ。
鳴門鯛焼本舗で買い出しをした。
そして昼前の天竜に到着。
天竜のお父さんとお母さんに鯛焼きの差し入れだ。
カウンター席に着いて赤星ブランチを開始する。
大好きなグラスをお母さんが出してくれた。
おつまみはぬか漬けとキムチ。
がんばれ!シングマイハート。
柳橋の後ろのテーブル席では4人のお父さん方が、午前11時過ぎというのにビールをグイグイと開けて宴会をやっている。
他愛のない話がちょこちょこと耳に入って来るのだが、完璧に酔っ払いおじさんの話題が面白過ぎる。
それに引きずられて柳橋も2本目の赤星に突入してしまった。
頃合いを見計らってお父さんに塩バターラーメン固麺をお願いした。
モヤシをつまみに食べていると、こんなに沢山のチャーシューが出てきてビックリ。
お父さん ありがとうございます。
天竜縮れ麺リフトも決まったぜ!
後半戦では多めの胡椒と適量の自家製辣油を投下した。
今日も天竜スープが素晴らしすぎた。
いつもの様にメッシュレンゲが大活躍。
このニンニクの小片が実に良い仕事をしていたなあ。
ああ美味しかった。
しかし後ろで飲むお父さん達(平均年齢推定70歳)の盛り上がりは凄かった。
今日もごちそう様でした。
自分がお店を出る時には、お母さんは鯛焼きを1個食べ終わってた。
お母さん可愛いなあ。
外のお店の勝手口の所には、柳橋の赤星2本を含めて10本以上の空き瓶が積み上がっていた。
土曜昼前から皆さん激し過ぎる。
ではではほろ酔い気分で総武線に乗りEさん一家が待つマリンスタジアムへと向かおう。
丁度この頃に千葉ロッテねたランキングのトップになり、マリーンズマインドの盛り上がりがハンパないぞ。
ところがところが、この後にまさかのとんでもない事態が起こるとは考えもしなかった。
(つづく)