いつもの浅草橋カミヤで地道に定番の物をいただいてきた。
ちょっと早めに仕事が終わり、柳橋界隈からの夕暮れを眺める。
宵闇の富士山が見られるのもこの季節ならでは。
もう日が陰ったころにカミヤをお邪魔した。
席数を減らしているので、丸椅子が外に出されている。
毎日これを入れたり出したりメンドクサイだろうな。
などなど考えつつカウンター席に着いて、いつものキンミヤホッピー。
さてさて何をいただこうかな。
春菊ごまあえでベジファー。
しかしピンボケじゃないか。
やっぱりカレーPSは食べておかないといけない。
これ本当に美味しいのですよ。
でもこれまたピンボケじゃないか。
これはI女将がサービスしてくれた鮪の煮たやつ。
美味しかったあ。
あっ でもでもこれまた…
ちゃんとしているのは1枚目の写真でご確認下さい。
ホッピーをお代わりしつつカシラ素焼きニンニク。
七味をかけてと。
少し前までは味の素も親の仇の様にかけていたのだが、かけ過ぎると夜中に喉が渇いて何度も目が覚めるので、最近はなるべく自粛している。
柳橋的ド定番の3品で大満足のカミヤだった。
I女将 サービス ごちそう様でした。
実はこの日は2月14日だった。
浅草にお住いの米寿に近いおばあちゃん、もといお姉さま、からガーナ板チョコをいただいた。
飾らないこのロッテのチョコがウィスキーのつまみでしみじみと美味しかった。
ありがとうございます。
せっかくなのでリアルタイムに今週のお花見チャリ通の様子を載せてみよう。
自分の通勤路は寺町なので、あちこちの境内の桜を楽しめる。
今は閉園してしまったが、柳橋が通った幼稚園のお寺。
実家に近い 御祖師様。
この界隈では一番見事な桜かもしれない。