天竜赤星ランチ醤油1枚と相撲 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

さてお待ちかねの天竜赤星ランチだ。

 

 

 
この日は祝日。
雲がキレイな朝だった。

 

 

 
川向うの公園も紅葉ぽい。
 

  

 
お昼ご飯を食べに浅草橋の天竜までやって来た。

祝日でも営業なのがありがたい。

 

 

 
お気に入りの奥目のカウンター席についてまずは赤星。
昔ながらの大きな栓抜きで自分で開けるのがいいですな。
グラスも柳橋のお気に入りのやつをお母さんが出してくれた。
お通しのピンク色に漬かった大根?蕪?がまた美味しい。

 

 

 
お父さんとお母さんで55年。

 

 

 

そして醤油ラーメンにチャーシュー1枚を固麺でいただく。

前回はワンタン麺だったので今回は直球の定番にした。

 

 

 

今日もまたチャーシューが美味しそうだわい。

「だのう」とか「食うべ」とかが流行っているらしいので、「だわい」も流行らせようと思って…

 

 

 
もやしと挽肉に混ざった細切れ豚がおつまみに最高だ。
ちなみにワンタン麵の時にはこの豚やもやし達は入りません。
 

 

 
かん水の効いた黄色い細麺も旨いなあ。
 

 

 
最後にはまたメッシュレンゲが大活躍した。

 

 

 
ごちそう様でした。

 

 

 

これからも醤油ラーメン→塩バターラーメン→ワンタン麺の天竜ローテーションでいこう。

 

 

 
さてご近所の神社を散策。
ここはまだ黄色くない。
 

 

 
解禁数日後だったので家で相撲を見ながらボジョレなど。

 

 

 

フムフム。

 

 

 
ご覧の様に松鳳山の土俵上の姿はかなりと強面なのだが、ある時に場所前のインタービューを見たらウィットのきいた面白いお兄ちゃんだったので、それからは何となく応援している。
この日も妖精さんを発見。
 

 

 

ABEMAの解説は元小結の旭道山だった。

そして土俵上にいる行司木村寿之介は彼の実弟だという事をこの時に初めて知った。

 

 

 

こんな2ショットは珍しい。

NHKだとこういうのをやらないので、やっぱりABEMAは楽しい。

言われてみると目元の感じなどよく似てる。

 

 

 

日が暮れてからはヘビメタを聞きながら宝焼酎でホッピー。

アンバランスなのがいいじゃないですか。

 

 

 

楽しい祝日だったわい。