宇ち多" タンハツテッポー一緒 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。


さてさて立石宇ち多゛に出かけるぞ。
 

 

 

まずは浅草橋駅前でドーピング。

 

 

 
立石に止まらない快速電車が来たので一駅先の青砥まで行って、戻ることにした。
青砥駅ホームの三松でお汁の香りだけを楽しむ。
 

 

 
宇に到着。
程々の並びだった。
 

 

 
お隣りの「たみちゃん」の店頭には丸椅子が放出されていた。
その後に行った時にはなかったので、どなたかが引き取ったのだ思う。
 

 

 
さてさて手を消毒して入店する。
 

 

 
兄貴にご挨拶し、二の字に腰掛けて小瓶から開始。
 

 

 
兄貴がコブクロはないけどテッポーとタンがあると言うので、タンとテッポーとハツ一緒でお酢。
2人前の時は大皿に盛られて出てくるのだ。
これは最高に幸せな一皿だなあ。
 

 

 
大根かけないで生姜。
醤油やお酢をかけないと大根の味がダイレクトに伝わって来てこれが実に美味しい。
 

 

 
梅割りを開始。
 

 

 
ハツ塩(うす塩)。
これまた素晴らしい。
 
 
 
すかさずブドウ割りを。
 

 

 
煮込みアブラとハツモト入れば。
 

 

 
生姜を留学させる。
この時は完全留学とはならなかった。
 
 
 
アブラ少ないとこよく焼きタレ。
 
 
 
三つ目は梅に戻る。
 
 
 
少しだけ残しておいた大根をタレにからませて食べるのもこれまた美味しい。
 
 
 
最後に梅を半分で三つ半。
 
 
 
ごちそう様でした。
一番下の皿がタンハツテッポー一緒の大皿だ。
これを2枚にカウントしてお会計する仕組みだ。
 
 
 
今日も楽しい宇だった。
 
 
 
ではでは浅草橋に直帰するぞ。
 
 

そして大川の夜明け。