浅草お笑いから焼小籠包屋さん | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 
浅草でお笑いを見る集いに参加させてもらった。
「山田邦子デビュー40周年!925祭り!」という企画にお誘いいただいたのだ。
ありがとうございます。
 

 

 
まずは仲見世を散策。
 

 

 
コンビニに入ったらマルエフを発見したので、飲んでみた。
一応これはご当地ビールということで。
思っていたより美味しいと思った。
 

 

 
会場は浅草演芸ホールに併設された東洋館。
 

 

 
入場は列になっていた。
列と言えば…
 

 

 
なのでもう少し元気を付けて行こう。
もちろん場内はアルコール持ち込み禁止です。
 

 

 

山田邦子のデビュー40周年企画なのだが、彼女と仲の良い色々なお笑いタレントが入れ代わり立ち代わり登場して掛け合いをやるらしい。

柳橋でさえも知っている人が次々に出てきて面白かった。

 

 

 

綾小路きみまろ。

最初の頃は遠慮がちに写真を撮っていたのだが、

 

 

 
問題ないらしいのでどんどんと撮り始めた。
瀬川瑛子でございます。
 

 

 
誰か分からんけどジャニーズらしい。
詳しい人教えて下さい。
 

 

 
小力のお腹。
 

 

 

コント赤信号のナベちゃん。

 

 

 
彦摩呂。
たまに彦摩呂ときみまろが分からなくなるのはあるある?
 

 

 
これ誰だか分かりますか?
随分と細くなったけど、たけし軍団のグレート義太夫。
 

 

 
こちらは体型が変わっていないバウバウの松村邦洋。
 
 
 
これらのテレビでよく見かける人達よりも実は面白かったのが、こちらノブ&フッキー。
 
ぴんから兄弟の物まねには場内大大爆笑。
この時は左手で全くつまらなそうな顔をしてギターを弾いているおっちゃんがノブなのだが、
 
 
 
ダッシュの早変わりでアリスの谷村新司に変身して熱唱するのが異常に可笑しかった。
プロの芸人さんの本気で物まねが、とんでもなく面白いことがよく分かった。
 
後から調べたら物まね選手権的な番組に出てるらしい。
 
 
 
そこからはご一緒させていただいたジロウさん(本名)のやっている浅草の焼小籠包屋さんに行かせてもらい反省会。
 
 
 
お店は閉まっていて調理の人はいないのだが、オーナーのジロウさんが簡単にできるものをあれこれと出してくれた。
 
 
 
麻婆豆腐が美味しかったなあ。
 
 
 
ハイボールが進む。
 
 

 

この日一緒に遊んでくれたのは前回ゴルフコンペで行き会った元幕内力士の大喜鵬関。

ガンガンと飲んで楽しかったなあ。

 

しかし山田邦子も自分と同年代なのだが、3時間近くほぼ休みなしでステージを務める体力は立派だと思った。

 

生のお笑いは楽しいなあ。