味自慢「岩本町スタンドそばです」 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 
これまた時系列がデタラメだが、お昼ご飯に味自慢こと岩本町スタンドそばにお邪魔した話を。
 

 

 
黄色い看板に白い暖簾、青い柳がいいですなあ。
 

 

 
店主さんにご挨拶して1階一番奥目の席に着く。
 

 

 
お願いしたのは冷しゲソ天そばネギ多めに茹で玉子だ。
 

 

 
玉子は殻がむかれた物がラップに包まれて出てくる。
丁寧な仕事が素晴らしい。
 

 

 
まずは玉子のラップを外し丼に乗せ、多めにしてもらったネギをずらして、げそ天の存在を確認する。
 

 

 
ここで粗切り唐辛子を散らす。
 

 

 
次いで玉子をパッカーンする。
 

 

 
そしておもむろにリフト。
立ち食いそばなのに食べ始めるまで2分位かかったかもしれない。
 

 

 
冷しなのでげそ天にはお汁をよく染み込ませてソフトにしてから、ワサビを添えて食べるのが美味しい。
 

 

 
食べ始めるとあっという間にごちそう様だ。
食べ始めるまでの時間と食べてる時間があまり変わらなかったような気がする。
今度は一回時間を計ってみようかな…
 

自分が食べている間にお店の電話が鳴って、店主アベさんが応対する場面があった。

電話を取る時に「ハイ 味自慢です」と言ったらどうしようかと思ったが、やはり普通に「岩本町スタンドそばです!」だった。

まあそりゃそうだよなあ、自分達が勝手にそう呼んでるだけだから。

 

 

 
ちなみにお店前の通りは「柳原通り」という。
 

 

 
そこからは六本木方面外回りだ。
 

 

 
ロアビルに近い所にあった天下一品がなくなっていた。
ここで何回かコッテリを食べたことがある。
たしかラーメン一杯の値段が一番高い天一だったと思う。
 
 
 
夜はご近所の鳥豊であれこれと買ってきた。
 
 
 
唐揚げに。

 
 
トリ皮ポン酢。
娘が美味しそうにガツガツと食べていたが、トリ皮が高カロリーなのを知らなかったので教えておいた。
 
 
 
やはり定番の焼き鳥とキジ焼き弁当は最高だった。
 
 
 
キーマカレーは翌日に回した。
 
ごちそう様でした。