聖地三田巡礼から午後の仕事を終えた柳橋が向かった先はマリンスタジアムだ。
今回もまたTママさん夫妻に誘っていただいたのだ。
駅を降りるとオリパラの雰囲気が漂う海浜幕張。
行きの京葉線内では将棋王位戦を観戦してた。
夕暮れが近いマリンスタジアムに到着。
前回は左バッターのファウルボールが何発も飛び込んできた2階席だが、今日はどうだろう?
ママさんいつもチケットをありがとうございます。
ママさんはリアルに自分の事を二郎さんと呼んでくれていたりするのだ。
レフトからホームベース方向に10メートル近い強風が吹いている。
入っていきなり目を引いたのはこの派手な西武のユニフォームだ。
これは中村ことおかわり君、もといおかわり君こと中村。
さすがにスタジアムは空いている。
ロッテの先発は法政からドライチの新人鈴木だ。
大学時代とは変わってストッキングを見せない着方だとワイルドな感じになりますな。
しばらくして4人が揃いノンアルビールで乾杯!
この日初めてお目にかかる独身セレブのAさんよろしくお願いします。
球場でノンアルもいいですな(負け惜しみ)。
支払いはPayPay。
今まで手数料は無料だったが、この10月から1.6%の手数料が掛かるようになる。
小さな事業者などは撤退するところが出るかもしれない。
駅前のスーパーで買ってきた半額の調理パンを皆で食べた。
スーパーで物色していたら、丁度店員さんが半額シールを貼っていたので、それを横からまとめ買いしたという品性のかけらもない柳橋だ。
でも美味しかった。
Mスプラッシュは遠目のみで。
路加先生すいません。
何とロッテは2アウトから2点を上げて同点に追いつく。
勝った藤井君が防衛に王手をかけた。
9回裏にはゴールドメダリストの平良が出てきてあっさりと3人で抑える。
この平良といい、中村といい、山川といい西武はどすこい系の選手が活躍するなあ。
マリーンズの井上はどこに行った?
という事で延長戦には入らないルールなので3対3の9回引き分けだった。
まあ負けなくてよかったという試合かもしれない。
お疲れ様でした。
たまたま自分が持参した2005のタオルを写メしてくれた。
今日も楽しかったです。
またお願いしますね。
ママさんに激写された柳橋。
後頭部が禿げていなくてよかった。
オリンピック優勝後に再開し、盛り上がっているのか盛り上がっていないのか今一つ分からない日本のプロ野球だが、MLBは盛り上がっているなあ。