浅草橋カミヤとマハヴィル3着 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

これはまだ浅草橋カミヤが休業の入る前の話だ。

 

 

 

仕事終わりに一人でいそいそと出かけた。

 

 

 

定番以外のメニューをホワイトボードでチェックする。

 

おひたし or おしたし問題はさて置いて、こちらはあちらと違ってあまりツッコミどころはないですな。

 

 

 

いつもの様にキンミヤボトルから瓶ホッピー白を開始する。

 

 

 

こちらにお邪魔するのはやや久しぶりなので超定番メニューのカレーポテサラから入ろう。

 

 

 
もう1品は菜の花のおひたし。
お店にリスペクトして「おしたし」じゃなくて「おひたし」。
 

 

 

カシラ素焼きをニンニクで。

 

 

 

キンミヤは炭酸割りにスイッチした。

 

 

 
ここでブリかま塩焼き。
こちらの焼き台で焼く魚がまた美味しい。
 

 

 

柳橋が大好きなパクチーサラダも。

 

この日は意識的にツマミの数を増やし、なるべくお店に貢献しようと思った。

 

 

 
そうしたら女将が辛い肉味噌をサービスしてくれた。
ありがとうございます。
これを舐めつつさらにキンミヤソーダが進みますなあ。
 

 

 
貢献しようと思ったと言っても、まあこんなですけどね...
 
しかし付与予定残高はありがたいですね。
仕組みがよく分かってないけど。
 

 

 
今夜もごちそう様でした。
 
 
 
話は変わってGW中の競馬の話だ。
6歳になったマハヴィルが新潟の最終レースに出走する。
初のダート戦、しかも8ヵ月ぶりのレース、鞍上は新人ジョッキーの角田大和(しかも特別戦なので減量なし)というなかなかハードな状況だが、さてどうだろう?
 
 
 
あの馬友君がわざわざ遠くまで出かけ、応援「がんばれ!」馬券を買い写メで送ってくれたのだ。
ありがとう T君。
 
 
 
さてレース。
 
 
 
まずまずのスタートから上手いこと先団の3-4番手あたりにつける。
 
 
 
よし いいぞ。
頑張れ マハヴィル!
頑張れ 角田大和!
 
 
 
そのままの位置をキープして直線へ。
 
 
 
前を行く2頭は止まらないが、じりじりと伸びるマハヴィル。
 
 

 

何とか3着でゴールした。

まずはよくやったぞ大和くん!

 

実は彼が小学生の頃に出場したジョッキーベイビーズという府中で行われたポニーのレースを見に行っていたのだ。

その時の様子はこちら

そこで優勝を決めた時のドヤ顔が可愛いぞ。

成長した君の姿が見られておじさんはとっても嬉しい。

 

そしてマハヴィルは10番人気という低評価だったので複勝が11.3倍も付いた。

T君ありがとう。