宇ち多” ナンコツ素焼きお酢など | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 
いつもの立石 宇ち多で一献やった時の話だ。
 
 
 
平日だがお店休日明けという事で大混雑だった。
どのくらい混んでいたかというと...
 
 
 
ジャーン こんなだった。
自分のつたない経験だが、一二を争う行列だ。
行列の前の方に宇ち中さんがいるのを発見!
それでも1時間程度で無事に入店した。
 
 
 
兄貴に挨拶し、二の字どん尻あたりに着席した。
兄貴の差配で、先に入店されていた宇ち中さんの隣りにさせていただいた。ありがとうございます。
まずは小瓶からスタートする。
 
 
 
最初のおかずはお気に入りのガツハツ1本づつお酢。
ちなみにこちらでは「ツマミ」と言わず「オカズ」と呼ぶ。
 
 
 
久々にナンコツ素焼き(若焼き)お酢。
最近ではこれがかなりのお気に入りだが、ナンコツは品切れになりやすいのだ。
 
自分は「ナンコツ素焼き若焼きお酢」と注文したのだが、兄貴は「ナンコツ素焼き...... お酢」と焼き方さんに伝えていた。
ナンコツの若焼きはやらなくなったのかな?
 
 
 
ここで梅割りを開始。
 
 
 
大根ショウガ乗っけてお酢だけ。
 
 
 
煮込みのアブラとハツモトあれば。
比較的早めの時間だったので、兄貴が選んで取ってくれた。
 
 
 
もちろん紅ショウガを完全留学させる。
ピンボケ御免
 
 
 
二つ目はブドウ割り。
 
 
 
後半に向かってのおかずは王道のカシラたれ焼き。
 
 
 
3つ目は梅。
 
 
 
〆のおかずは、レバ塩よく焼き。
そして梅が半分で三つ半。
 
 
 
今日もごちそう様でした。
 
 
 
先に宇ち多゛を出られていた宇ち中さんを追いかけるとするかな。
 
(つづく)