タイトルの漢字を読んでもらえましたか?
もちろんご存知の通り「くさかんむり」に「路」で『フキ』です。
ちょっとエラそうにすいません。
この時期になると少し遠縁の親戚のおばさんの所(大田区)に蕗が生えるのだ。
今年は蕗の薹の季節には行けなかっだけど。
こんな感じに密生しているので好き勝手に取り放題だ。こういう密はいいですなあ。
タップリといただいてきました。
ありがとうございます。
しばらくは蕗づくしだなあ。
まずはサラッと湯がいておしたし的にいただく。
大田区だとおひたしかな…
これはご飯に合いますなあ。
蕗味噌にビール。
大人の酒飲みには、このほろ苦さがたまりません。
竹の子やヒジキと煮付けて、芋ロック。
別の日には蕗味噌に揚げ玉や紅ショウガをトッピングしてデュワーズハイボー。
でもやはり一番良かったのは蕗ご飯かな。
サッと湯がいて塩振って、炊き立てご飯と混ぜるだけ。
そのシンプルさが素晴らしい!
ご飯で日本酒が進みます。
ごちそう様でした。
なぜか隅田川の夜明け。
ところでこの頃に藤田菜七子JKが100勝を達成した。
おじさんは嬉しいぞ。
JKは女子高生じゃなくてジョッキー…
スポーツ新聞も競馬以外にリアルタイムの話題があまりないので、一面トップはおろかカラーで4面も使って大々的に取り上げていた。
新聞がくしゃくしゃですいません…
彼女の100勝のうち17勝目が柳橋が出資していたトップライセンスでの勝ち鞍だった。
新潟競馬場に遠征し、一緒に口取り写真を撮ったのはちょっとした自慢。