
連休中の有力路麺店は休みなので家にこもっていることが多かった。
連休が明け仕事前にガード下ひさごに立ち寄った。
まずは大将とお母さんご挨拶。
ここ2回は大将のシエスタに重なってしまい、話をする機会がなかったからなあ。
一味をかけてと。
自分は一味派だが、週に3-4回通うI君は七味派らしい。
お母さんをバックに五月晴れリフト!
久々に上手く持ち上げられた。
大将の話を聞きながら極上の一杯をサクッと完食。
ごちそう様でした。
大将もお母さんもマスク姿がカッコ良かった。
ちょうどこの頃は新型宣言のど真ん中の時期だったと思うが、少々過激な「はっちゃん節」が炸裂した。
・「テイクアウトなんてやめて店で温かいの食え!
でも飲み屋で大皿でじか箸で取り合うのは止めろ!」
以前お店で大将が食べてる埼玉屋のキジ焼き弁当を一口貰った事があるのだが、「いいからいいから、ドンドンじか箸で取りなよ!」と言われたのを思い出した。大将はちゃんと時代の流れに乗ってるぞ。
・「フェイスシールドつけるくらいなら電車に乗るな!店に来るな!」
これには柳橋も納得。
関西の方では学校で子供達に付けさせる所があると聞くが、あれは医療関係者が本物の感染患者に接する時に使う物だから、一般人が使うのはやり過ぎだと思う。
・「テレビなんてつまんないからラジオが一番いい。ウチは文化放送だよ!」
これにも柳橋は納得。
この他にもお母さんがたしなめる様な、もっと激しい発言があったが、ここでは割愛…
ところでお店のチャリに瓶缶ペットなどゴミを捨ててはいけません💢!
ちょうどこの頃に都内で激しい雷雨があったのを覚えてますか?
左の方にチラッとだけだが、縦に走って落ちる雷が写っている。
初めて稲妻写真が撮れて嬉しかった。