天亀そばからゴルフ場のタンメン | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 
3月に学生時代からの仲間が集まりゴルフコンペだった。
 
 

 

前日はいつものウチッパで調整。

 

ちなみにこちらは現在休業中。

寂しい。

 

 

 

 

でも丁度この頃にゴルフ部門のトップに来てテンションが上がっている柳橋だった。

 

 

 

東京都下のゴルフだったので、朝イチで今川橋の天亀そばに立ち寄った。

休日の朝からやってる所といえばまあ天亀ですな。

 

 

 

ゲソにするか少々迷ったが、朝なので春菊天そばにした。

なんのこっちゃ...

春菊のサイズがちょっと可愛いかな。

 

 

 

七味をかけていただきます。

 

 

 

まあこんなもんかな 朝なんで...

 

 

 

例によって後半には煮干しの粉をかけてと。

 

 

 

正直のところこの頃の天亀汁はかなりとしょっぱい系にぶれていたと思う。

かつての優しいお汁が懐かしい。

 

 


ごちそう様でした。

 

 

 

さてさてゴルフ場に到着。

 

 

 

けっこうアップダウンの多い山岳コースだ。

 

 

 

きちら2度目のラウンドだが、ブラインドホールも多くてこれがなかなか難しい。

 

 

 

昼は湯麵のセット。

おいなりさんとデザートが付かない単品でもよかったかもしれない。

 

 

 

ところでこちらのすごいところは、ゴルフ場のクラブハウスながら特殊調味料が豊富なところだ。
ニンニクチップとか激辛辣油とか。
 
 

では早速タンメンをいただきます。
見た目はちょっと地味かもしれない…
 
 

クラブハウスにしてはちょいと持ち上げすぎたかな?
前で腕組みする友人2人は何を考えているのだろうか?
 
 

そして後半戦には満を持してニンニクチップを大量投入してみた。
ゲフ。
 
 

ゴルフの後半戦も頑張ろう。
 
 
 
こちらとんでもなく速いグリーンがあったりして苦労した。
触っただけで3メートルも転がるグリーンには参ったなあ。
 
 

終了後はノンアルアイスコーヒーで表彰式。
 
 

ニアピンをゲット。
 
 

そしてなんと低レベルの争いを制してベスグロに輝きマスクをゲット!(ポルさんコメントからの完全パクり修正)
 
でもフルーツより酒のつまみ系の方がよかったかも...
すいません幹事さん。
 
でもやっぱり嬉しかった。