小伝馬町 おか田 かき揚げそば | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 
京橋方面外回りの第7弾。
 
 
 
小伝馬町の江戸通り沿いにある立食蕎麦処「おか田」をさり気なく初訪問した。
たびたび自転車で前を通るのだが、なぜかこれまでスルーしていた。
 
洗練された様子の店構えが路麺ぽくない雰囲気を醸し出している。
 
 
 
こちらも人気のお店だが、平日昼のみの営業なのでかなりとハードルが高かったりする。
 
 
 
お店に入って券売機の前で悩むのもアレなので入店前に注文を決めようと思う。
 
 
 
柳橋ルールに従い春菊にしようかとも思ったが、左上かき揚げ天そばの所をポチッとやった。
 
食券を買って席に着くと店内にはなんとジャズが流れるているのに気付く。
更に男女3人の店員さんがいるのだが、自分が知るかぎり路麺店で1番威勢の良い声を出していた。
ジャズとの対比が面白い。
 
 
 
こちら生麺系なのでしばしの茹で時間を待ってこのかき揚げ天そばが登場した。
 
 
 
一味をかけていただきます。
 
 
 
生麺リフト!
 
 
 
お店全体の雰囲気と同じく洗練された味わいだ。
 
見た目以上にそばも天ぷらもボリュームたっぷりだった。
 
 
 
ごちそう様でした。
お盆には滑り止めのコースターが乗せられていたのが好印象だった。
 
 
 
店内は近くにお勤め風のお客さんで賑わっている。
上着無しのワイシャツ姿なので近くの人だと勝手に思っているだけだが…
 
 
 
こちらなかなかの名店だが、柳橋的にはほど近いところにある田そばの方が好みかなあ。
 
 
 
京橋界隈でたまたま見つけたこちらのお店。
名前から春画専門の画廊かと思ったが、どうやら由緒正しい画廊らしい。
失礼しました。
 
 
 
小伝馬からは柳橋を渡って次へと向かう。
 
 
 
遠くに見える青い欄干は神田川にかかった浅草橋だ。