ゴルフという名の真夏の飲み会 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

今回も前回に続きゴルフという飲み会を同じメンバーで開催した。
 
やはり新宿のロマンスカーホームで待ち合わせる。
 
 
 
新型ロマンスカーが入ってくると子供と同じく心がはやる。
 
 
 
飲み会とは言ったものの、この日の「屋外は生命に危険な暑さ」という予報もあり、行きの車内では少しビビッて黒烏龍茶などをチビチビといただく。
 
 
 
でもスタート前に全員がクラブハウスに集合するとやはりビア。
 
 
 
ソーセージにポテト。
更には朝からニンニク丸揚げ...
 
 
 
何と芋焼酎水割りも。
やっぱり朝から飲み会だ。
 
 
 
そしてスタート。
出だしはショートホールなのだが、いきなり左に引っ掛けてOB。
トホホ。
 
両サイドにOBが迫るホールが多く、前半は4つのOBで天文学的スコアになってしまった。
トホホホホ。
 
 
 
だが、気を取り直して昼はやはりニンニクからリスタート。
 
 
 
そしてメインはニラレバ、カツカレー、ステーキ重、ハンバーグを頼み、4人でシェアしながら芋水割りの宴会だった。
もしあの霞が関カントリークラブとかでこれをやったら、退場処分になるかもしれない…
 
 
 
しかし後半戦は踏ん張った。
途中にビールもやりながら…
1バーディー、2ボギー、1ダブルボギーで3オーバーというハーフ柳橋セカンドベストスコアだった。
 
 

終了後はひと風呂浴びてから、クラブハウスでずっとやってみたかった芋焼酎カキ氷。
焼酎だけだとやや味が薄いので、アイスコーヒーとかに入れるガムシロップを少したらこれが実に素晴らしかった。
でも身体が冷えるのか?温まるのか?よく分からない。

 

クラブバスで最寄り駅に移動し、こちらの居酒屋で正規反省会をやろう。

 

まずはプレモルの生。

 

冷や奴2種、キュウリなどでサッパリと。

 

牛肉たたきも野菜と食べよう。

 

牛タンのしぐれ煮?ぽいのが美味しかった。

 

ハイボーは角ではなくジムビーム。

 

安定の唐揚げ。

 

手羽先も美味しい。

 

シロコロが沢山入った鉄板焼き。
ニンニク丸揚げといいこれといい、今回の幹事さんは柳橋と気が合うなあ。

 

ネギたっぷりのモツ煮も旨い!

 
 
〆は汁なし担々麺。

これが出てきた時点で帰りのロマンスカーの時間まで15分を切っている。
 
 
 
でももう一品は焼きラーメン。
 
 

時間がなくてもリフトは忘れない。
これがとっても柳橋好みの麺だった。

ごちそう様でした。

 

小走り気味にホームに付くとすぐに電車が到着。

 

なんとその間にマックシェイク(巨峰味)を買ってくれてる人がいた。
彼は小走りじゃなくて、ダッシュだった。
何年か振りに飲んだマックシェイクが妙に美味しかった。

 

長く楽しい「ゴルフという飲み会」だった。
いいスコアも出たし。
飲むと調子が良いのか悪いのかサッパリ分からなくなった。

参加の皆さんありがとうございました。