神田祭と串屋横丁 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 
さて浅草橋に戻ってくると町会のお神輿が盛り上がっている。
 
 
 
この日は神田明神の祭禮なのだが、浅草橋町会は明神様の氏子なのだ。
 
この中にIくんとN先輩がいる。
 
 

 

丁度最後の〆のタイミングだった。

ご両名にご挨拶する。

ほろ酔い加減ですいません。

 

町会の仕事があるIくんとは別れたが、柳橋はN先輩に拉致されてしまい、浅草橋の串屋横丁に連れ込まれた。

 

 

 

たまたまこんなカードを持っていたので、シールを貼ってもらった。

 

 

 

次回からはブラックカードに昇格するらしい。

クレジットカードでもそうだが、プラチナよりもブラックの方がランクが上というのはちょっと分かりにくい気もするが…

プラチナ企業よりもブラック企業の方が格上?

 

でもキンミヤの小さい方の瓶が500円というのはありがたい。

 

 

 

改めてキンミヤ焼酎炭酸割りで乾杯。

お祭りお疲れさまでした。

 

 

 

ポテサラもだが、味噌を付けて食べるキャベツが地味に美味しい。

 

 

 

先輩の大好物はレバーフライ。

 

 

 

ソースをかけて黄色い辛子でいただく。

自分は1キレ半くらい食べた。

 

 

 

ベーコン焼きを頼んだらすごいことになって出てきた。

でも朝から1日働いた先輩がいるので安心だ。

 

 

 

そして〆はナポリタンの大盛り。

 

 

 

タップリの粉チーズとタバスコでいただくのが先輩流だ。

 

 

 

トングで豪快に取り分ける。

 

 

 

ベーコンとポテサラを乗せて軽く一口だけいただこう。

 

このベタというかジャパニーズ・スパゲティーは焼酎にもあうぞ。

 

ごちそう様でした。

 

 

 

1/3ほど残ったボトルは部長名でキープした。

 

一日お疲れさまでした。

 

先輩はこの後にどこかもう1軒行ったのかな?

 

 

(おしまい)