天亀そば アメフト やきとん元気 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 
4月29日には毎年恒例のイベントがある。
たぶんここ10年くらい毎年出かけていると思う。
 
 
 
その前の腹ごしらえはこちら今川橋の天亀そばだ。
ゴールデンウィーク中も休みなしに営業するとてもありがたいお店だ。
 
 
 
休日ながら天ぷら類は豊富にあるぞ。
厨房はおばちゃんの二人体制だった。
昼時なのでお店は賑わっている。
 
 
 
お願いしたのはやっぱりげそ天そばだった。
 
 
 
七味をかけていただきます。
手前に見えるのは、いつもの饒舌な方のおばちゃんがサービスで入れてくれたナス天だ。
 
 
 
そば粉の星が見える天亀のそば。
いつも通りに美味しい。
 
 
 
これまたいつも通りに後半には煮干しの粉をかけて食べる。
風味がグッと増す。
 
 
 
ごちそう様でした。
 
 
 
でもここ最近の天亀汁は以前よりも醤油が前面に出てちょっと辛くなったような気がする。
柳橋的には以前の優しいお汁が好きだったかもしれない…
 
 
 
さて神田の天亀からは地下鉄に乗って駒沢公園に到着。
恒例のアメフト早慶戦を観戦する。
 
高校戦は慶應の勝利。
 
 
 
さて大学戦はどうだろう?
 
 
 
慶應のスペシャルトリックプレイ(わざとパスを失敗させたように見せかけて相手を油断させておいてのTDパス)などあり盛り上がった。
今にYoutubeにアップされないかあなあ。
でもやはり甲子園ボウル常連校の早稲田は強かった。
#1から#6へのホットラインが素晴らしかった。
 
 
 
そして終了後に駒沢から向かった先は秋葉原のやきとん元気だった。
 
 
 
ゴールデンウィーク中も休みなく営業しているだけでなく、10周年イベントということで、ドリンク(大)1杯とおまかせの串焼き3本が無料サービスという太っ腹企画中だ。
 
 
 
まずはホイス大とマグロぶつ。
 
 
 
サービスの串3本が焼けるのを待つ。
 
 
 
シロたれ。
一味が辛くて美味しい。
 
 
 
カシラとハラミは塩とワサビで。
これも素晴らしい。
 
 

お替りはボール大。
 
これだけ飲み食いしてかなりといい気分になり、本当に千ベロ以下の918円(税込み)。
 
 

山田店長 今日もごちそう様でした。
 
GW中頑張ってくださいね。
 
 
 
この10周年企画は5月5日までやっているので、どうぞお出かけください。