浅草2軒 水口食堂とつるやさん | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。


この日は小学校以来の友人が浅草方面を訪ねてきた。

ちょうど柳橋の仕事が終わったので、2人で浅草の街に繰り出すことにした。



まず最初は六区にある水口食堂だ。



1階奥の席について赤星で乾杯!

お通しは魚のしぐれ煮的なやつだったかな。



こちら名物のマグロぶつ。
赤身からトロっぽいところまでが切られている。

ワサビの下に見える大根おろしが、これまたいいアクセントになるのだ。



厚焼き玉子は作り付けのものだったけど、美味しい。



これまた名物のいり豚。
具材は玉ねぎと豚肉だけだが、ほんのり香るカレー風味が素晴らしい。



話が弾み、次はシンプルなチューハイを。

でもとりあえずこのあたりで水口さんを切り上げることにしよう。



ごちそう様でした。



そして向かった先はいつものつるやさんだ。

遅めの時間だったが、若旦那がいつもの様に笑顔で迎えてくれるのが一番嬉しい。



浅漬けをつまみながら焼酎のそば湯割りをいただこう。



柳橋の好物おつまみの油揚げをお願いしたら、ヒイラギという魚をサービスしてくれた。
スズキの種類らしいが、香ばしくて美味しいぞ。
ありがとうございます。



おそば屋さんといえば板わさ。
飾り包丁が美しい。



これまた若旦那からの枝豆。
子供の頃から枝豆は大好物だ。



そば湯割りをお代わり。



そしてやはり〆にはもりそばをいただこう。
若旦那が朝一番から精魂込めて打ったおそばだ。
心していただきます。



お店の名前そのままにツルッとして実に美味しい。
ベタな表現ですいません。



そしてしっかりとそば湯。



ごちそう様でした。
居心地画良すぎて最後のお客になってしまった。

若旦那 遅くまでありがとうございました。



友人も両店に大満足で良かった。
老後の楽しみの話とか、かなりと現実的というか、オッサン臭い話が多かったが、楽しかったぞ。

また浅草で一献やりましょう。